スポーツゲームはそれなりに鍛錬が必要だな

このテニスゲームが面白そうだなぁと思って買ったのだが、まぁとっつきにくくて難しかった。

過去形になっている表現でお分かりの通り解るとこれが案外遊べる様になってくる。

まず、左右の打ち分けが出来るかどうかが基本で、レバーを動かすと打ち込むポイントに白いマーカーが動くのが最初は解りにくかったのだが見える様になってきて、打ち込むポイントの色がグリーンで良い位置にマーカーを動かせればバシッと決まるショットが打てるし、打点ポイントがずれてオレンジとか赤になるとポイントを外すのでギリギリ過ぎるとほぼアウトしてしまう。

ただ、これをフルラウンドすると結構な集中力が必要でそれなりに時間がかかる

対照的に未だに慣れないのがサッカーゲームだ。

基本的にサッカーは好みのスポーツでは無いのでそもそもゲーム自体に興味は無いが、おやじゲーマーとして押さえておかないとと思ってまぁやって見たのだが、まず自分がどっちを操作しているのか未だによくわからん。

普通なにか選手の頭の上にマーカーが出てくるんだろうが出なかったり一体どれを操作しているのかよくわからん。

動きとしては、実際のテレビで見るプレイに近く、テレビ目線で操作しているのは良く出来てて良いなぁと思うが、何れにしてもどっちが自分の操作しているチームなのか解りにくいのが難点で、何か設定でしるしとか出せるんだと思うのだがそういうの最初からサッカー嫌いな人がやってもそれなりに遊べる様にしてサッカーに誘う要素があっても良いのだが、アンチサッカーの俺には向いてないな。

と言うかテニスも同様にサッカー以上に興味無いが操作に慣れると面白くテニスに誘ってくれる要素があるので慣れてきたのに、サッカーはそういう要素が感じられないので益々嫌いになってきた。

操作性で言うと、このプロレスゲームも超難解だが、これはなんか適当にボタンを押していると色々と技がかかったり徐々にではあるが慣れてくるし操作説明がゲーム中にもあってやりやすい。

慣れてくるとこれは面白い

最も操作性の良いのはやはり野球だな。

昔、パワフルプロ野球とかやったときとは大違いで、こおのSteamのスーパーメガベースボールはなかなか面白くて、打つのになれてこないとそうそう打てるようにならないが、解ってくるとそれなりに試合になってくる。

もう一つ操作が難解だったのがこの体操ゲームで体操選手を操作するわけだが、鉄棒を中心に手足をレバーで操作していてこれは理解するというよりも感覚で操作しないと理屈では無理。

足の振り加減、手を離すタイミングとかひざを抱えるタイミング、ありとあらゆる状況をリアルに感覚で操作する必要がある。

そして、この2つの自転車ゲームはリアルな画面とサーフェース画面と大きく表現が異なるのだが、恐ろしく難しくてリアルで面白い。

そして、俺のスポーツゲームはこのゴルフから始まった。

このゴルフゲームは今までやってきたゴルフゲームの操作では無く、マウスでショットをコントロール出来るのが良い。

そして、より進化した形でアシスト機能が充実したわけだが、慣れてくるとアシスト機能がない方が楽しめるのはカーシムと同じ感じだ。

この2K21は常にフルスイングでタイミングが多少ずれても真っ直ぐに飛ばせるアシスト機能があってミスショットが殆ど発生しないが、2019は殆どアナログ操作なのでミスショット連発

ただ、常にフルスイングで強力に打ち出せるのでリカバリー時でも脱出しやすいが、2K21はフルスイングアシストがあるので思ったより前に打ち出せないのでこの辺の感覚を覚えると面白くなってくる。

コメント