Assetto Corsa Competizione 再評価

ACCを3画面で遊んでこなかったので細かい設定を使ったことが無く、俺みたいなオヤジゲーマーでも簡単に遊べるCARSシリーズばかり3画面で遊んでいた。

レースゲームは3画面で遊ばないと没入感は無く、単にゲームをやっているだけと言う事でつまらないのでゲーム性を大きく変化出来る。

今回、BGを知ってNVIDIAのSurroundを使わずに3画面のワイドスクリーンで遊べる事を知り、これならと手持ちのレースゲームを一通り3画面化してみたところ、ACCの3画面の細かい設定をやることで実用に耐える画面にする事に成功した。

CARSの様に3画面摘要すれば何も設定要らずと言うわけにはいかないが、コメントで教えてもらった所をくまなく探してようやく辿り付いた。

まぁ超面倒だが3画面で遊べるとなるとちょっと違うわけで、色々と比較しながらやって見て上手いこと出来た。

色々とやってきた中で要するにNVIDIAのSurround頼りのレースゲームはソフト屋としてはNG

と言う事で評価するわけだが、BGを使って3画面化出来るのであればBG頼りになるがSurroundよりは断然マシで、レースゲーム評価と言うのは俺の場合ビジュアル思考なので没入感を持って遊べるかがウェイトが高い。

なので、NVIDIA Surroundでしか3画面化出来ないゲーム自体がNGなのだが、今度は3画面前提で評価できるとゲーム本来の楽しみがまして、ACCも殆どやらなかったがこれがまた面白くなってきた。

とはいえ、ハンコンはもう使ってないのでゲームパッドで何処まで楽しめるかと言う事で散々、バイクゲームをやりこんで培ったテクニックでカーレースゲームをゲームパッドでやるとそれはもう楽しい。

しかもACCは実物レイアウトの鈴鹿サーキットで走れるのでCARSシリーズはこの点で評価が下がる。

3画面化の点においてはCARSシリーズは最高得点を出せるのだが、本物レイアウトの鈴鹿を3画面で遊べるとなると話は変わってくる。

よって、評価が変わってBGを摘要して3画面化出来るレースゲームとしてのACCはとても良い。

問題は、スタンドスタートが無いのが残念で、グリッドにとどまってからスタートすると言う方が俺は好きで、本来のGTレース系のスタート方式なのかもしれないがそこはゲームなんだから色々と出来る方が良いし、レースも時間設定しかなくて、周回数で2周も走れば俺は満足するのでその程度にして欲しい。

何れにしてもBG投入してからの評価は今後思いっ切り変わりそうだ。

CARSの時代は終わったな。

と言うかNVIDIAのSurroundがもう少しなんとかバグを直してくれれば良いんだがなぁ...

面倒になるから適用しないがSurroundのバグというのはSurround化した後戻したときに2台のモニターの接続が切れてしまうので再接続しなければならなくなる問題で超面倒臭い。

コメント