本腰入れてGITやってみた

ソースツリーを使って本気でGITやってみた。

前から適当にGITぽいことをやってはいたのだが、いまいち適当できっちりとはやってなかった。

なので、結局Dropboxを使ってファイル共有と言う事で自宅とユーザ先で開発をやっていたわけだが、SVNを使ってVisualStudioでの開発が思いのほか小気味よくて、ソフト開発してお金もらうわけだから、やっぱりちゃんとバージョン管理しないと駄目だなぁと思ってちゃんとやることにした。

そうするとSubversionとGITの2択になるのだが、ソースツリーでSVNも扱える様だが、本来はGITのクライアントなのでGITを選択した。

良く、どちらが良いとか悪いとか評価が分かれるようだが、一度設定してしまえばどちらでも同じで、分散化集中かと言う違いだが、ワンクッションおけるのがGITでいきなりリポジトリを更新するコミットがSVNって感じだろうか。

少人数開発な上に、目の前で直ぐに会話できる状態なので、どっちでも良いのだが、企業なので、クローズド開発ちゅうことでSubversionに慣習的になっているが、会社でもGITにしたいと言う事らしいのでそのうち全部GITになるだろうな。

と言う事で、GITのリポジトリを自分のサーバーに設置してリモートリポジトリをしっかりと設置したら後はできの良いGITクライアントのソースツリーがやってくれて結局何もやることはなかったな。

ただ、今度はプッシュにフェッチもちゃんと理解してできる様になったので、まぁバージョン管理のGIT導入は一応成功した。

これで、Dropbox管理もおさらばだ。

Mac版のソースツリーはWindows版のとちょっと違ってタブが無い。

別ウィンドウが開いてリポジトリを開操作だが、まぁ慣れればどっちも結局は同じで更新するだけなのでこのツール自体をそう使う事は無いだろう。

ソースツリー自体を色々と使うシーンと言うのはコンフリクトが発生した際なんだろうし、1人で使ってるのでまずそう言うことは起こりえないだろうな。

コメント