パソコンのキーボードとマウス

 

メインのキーボードはFILCOのマジェスタッチ2の日本語BlueToothタイプなんだが、俺が買った使用の日本語キーボードは見つからなかったが買った時と値段が変わってないのにびっくり。

サーバ用にとオウルテックのメカニカルキーボードを用意したが、このキーボードはメカニカルキーボードとしては安くパームレストも付属している。

ただ、会社に持って行って使っているキーボードだ。

メインのトラックボールはLigtechのELGOだが、これは良い。

まず、トラックボールの良さというのはマルチモニターでパソコンを使っていると普通のマウスに戻れないほど使い勝手が良い。

俺みたいにトリプルモニター環境だとなおさらで、マウスだと左のモニターから右のモニターにポインターを移動するのって結構な移動が必要になってくる。

ところがトラックボールだとマウスそのものの位置を動かす必要はないので、同じ操作性のまま目線に合わせた速度でポインターを移動出来る便利だがある。

シングルモニターの場合、単に移動しないと言うメリットしかないうえ、確かに細かい操作性は普通のマウスには及ばず、慣れが必要だが、マルチモニター環境の場合、使い勝手はまるで違ってくるので、トラックボールを使う場合はマルチモニター環境で一度使って見るとその便利さは恐るべき差が出てくる。

これも買った当時とほぼ値段が変わってない。

会社でもトラックボールにしているのだが、これは人差し指タイプで、トラックボールを使い始める際、親指タイプと人差し指操作タイプの2種類を買ってみてその違いを体験してみたわけだ。

トラックボールのこの違いは大きく、親指タイプのトラックボールは普通のマウスと操作性は変わらず、ドラグしながらホイールを回したりドラグアンドドラッグも普通のマウス同様の感覚で慣れるのも早い。

しかし。人差し指タイプは、ドラッグしながらホイールを回すとかが出来ない。

普通のマウスの操作性と違いがありすぎて、かなり戸惑ったが、これも慣れてしまえばどうにかなるのだが、両方使っているとそれぞれの特性を把握しているので、特性を生かして今は快適操作性で人差し指タイプはボタンも多く、色々と便利に使えるのも親指タイプとはちょっと違う感じだ。

もちろん、マルチモニター環境で威力を発揮するわけで。どちらかと言うと親指タイプの方が初めてのトラックボールだと良いと思うが折角なら機能が豊富な方が良いとなると人差し指タイプで慣れるまで使い倒すのも良いだろう。

それに」メカニカルキーボードも中国製スイッチのものだとかなり安く手に入るが、スイッチの感覚は良いのだが、キー自体の材質がペラペラなので押し心地はチープ感があって。メカニカルな押し心地をちょっと安っぽくしてしまうのが残念。

俺が好きなのは赤軸でCherryMXだが、この安物はその模倣品ではあるが、スイッチ単体の押し心地と言うことに関しては申し分無いが、キーがなんか安っぽくて指への感触が薄くていまいちな気がする。

ただ、価格は魅力でメカニカルのお試しとしては良いと思う。

これにはテンキーが無いのでFILCOのメカニカルテンキーを並べている。

しかし、これ今日確認した価格だが、ほぼ購入時のままの価格帯でもう、相場はこれ以上下がりそうもないかんじだ。

まぁ一応。プログラミングが仕事なので、それに伴う道具と言う感覚でデバイスを見繕うのだが、マウスもキーボードも千円や数百円なんてのもあるわけで、わざわざ高い金をと思うことなかれ。

高いと行ってもたかが1万円前後価格帯で100万も200万もする訳では無いので、心地よさを求めた方がストレスはたまらない。

一度、メカニカルキーボードで文章なんかを書いてみるとわかるけど万年筆で手紙をかくか100円のボールペンで書くかの差があって、自己満足ではあるが、その仕上がりの期待値を上げるには十分なアイテムだろう。

料理人が包丁を選ぶのと同様、プログラマーはマウスとキーボードにこだわる、どの業界にもあるプロ意識だと思っている。

トランペットなんかも層で、PLAYTECHの安物を吹くけどメインはHINOモデルを吹くとかの感覚の違いや所有欲を満たす事もあって、モチベーションを上げる一つの手段と考えている。

まぁ換えたからと言っても誤字がなくなるわけでもないけどね。

 

 

 

 

コメント