Queen Brass HINOモデルのさらなる改造

このQueen BrassのHINOモデルヘビーウェイト仕様サテンラッカーモデルは俺の愛機なんだが、日野氏には全く興味はない。

ただ、このトランペットを設計した人は神だと思うほど、すごく鳴りも良いし慣れれば慣れるほど愛着がわいてくるラッパだ。

しかし、残念ながら日野氏の音楽センスのなさが露呈してしまい、トランペットのピッチを合わせる為の機能である1番スライドが動かすことが出来ない欠陥トランペットなのだ。

ご覧の通り、1番スライドにフィンガーリングが付いて無いため、演奏中にハイトーンなどでピッチを合わせる事は出来ない。

Queen Brassの傾向として高音はピッチが高くなっていくし、ハイノートになると1番ピストンの倍音が結構出てくるのにもかかわらず、調整出来ないと言うことになる。

まぁ俺はプロでも無いのでそこまでこだわる必要は無いが、気分の問題だ。

そこで、当初フィンガーリングとパッチをカスタム依頼したが、シグネチャーモデルとしての契約において色々と問題があるとの事で却下された。

要するに、この形、状態のトランペットに対する日野氏の承諾として名前やサインを刻む事が出来る契約の為、メーカーカスタマイズは契約違反に当たるわけだ。

それは理解できたので、一時カスタマイズを断念したのだが、実は同じQueen BrassのZORROをカスタマイズ注文しており、同じサテンラッカー仕様で頼んでいる。

これをよく見ると、チューニングスライドはリバース管と通常管なので合わないのだが、1番スライドは設計上全く同じと言うことが判明した。

更に、ZORRO自体が受注生産の為、同時に支柱の追加で注文していたのだが、全く同じなら、ZORROの1番スライドにパッチを着けるカスタマイズは無いのか訪ねたところ、ちゃんと、そういうカスタマイズがある事が判明した。

であれば、標準仕様でフィンガーリングが付いているので、パッチを付けるだけで俺の求めている1番スライドが出に入るわけだ。

そして、追加オプションとして標準の1番スライド(4500円)を頼めば話は丸く収まると言うわけだ。

これで、HINOモデルの1番スライドが完全な形になって使えるのはとても嬉しい限りだ。

ZORROのカスタマイズ依頼の為、HINOモデルの契約は全く関係なく、ユーザが勝手にそうするだけの話で、メーカーカスタマイズとして注文出来る事になったと言うわけだ。

メーカーカスタマイズにこだわったのは、改造してくれる業者はあるが、それは製品をいったんバラして溶接も溶かして作り直しと言う工程をする必要があり、どうにも俺にはそういう改造は好みでは無い。

しかし、メーカーカスタマイズは製品そのものとして手に入れることが出来る為、カスタマイズのレベルが違うわけで、素の状態からの製造なので、何ら負荷も無く手順も設計通りに作られる上に、製造元からの提供なので保証も担保されると言うわけだ。

このカスタマイズ手段はまだ誰も注文した事が無い様で、リングを付けるカスタマイズはやった事があるそうだが、それは元々のHINOモデルを設計したHorns-labが直接受けてくれた様で、今回のパッチ付けも改造と言うことで受けても良いと名乗りを上げてはくれたが、それは先の理由で俺がお断りしたが、今回のカスタマイズはメーカーカスタマイズなので全く状況が異なる。

Horns-labのカスタマイズを信頼していないと言うわけではなく、HINOモデルを設計したところなので、良く知っている訳だから問題ないと言えばそうなるが、妥協できなかった。

 

いち早くHINOモデルの1番スライドにフィンガーリングを付けた合成写真を作ってみた。

まぁ普通ちゃ普通なんだが良いね。

 

コメント