HDDをごっそり交換してみた

ここ最近余りにもパソコンがプチフリーズするので調子の悪そうなHDDを片っ端から交換したら快適が戻って来た。

ハードディスクの監視ツールにはHard Disk Sentinelを使っている。

前にCloud専用として1台使っていたHDDがどうにも調子が悪く故障寸前と言うalertが出ていたので交換をよていしていた。

残念ながら、交換するタイミングが遅かったのか、コピーしたものの、コピーに失敗してコピー元もコピー先も両方ともHDDのデータ異常で使えなくなってしまい、結局フォーマットするハメになった。

交換用に用意したHDDも一度はコピーしたのだが、壊れたファイルがあったのか、そう言うファイルが多いと、PCがまったく動かなくなってしまう。

特に、調子の悪いUSBハードディスクが1台でもあると、起動時にものすごく時間が掛かるし、起動していても突然Explorerがフリーズ状態になってしまい、パソコン自体が使いものにならなくなってしまう。

そうなるとなにもかも遅くなってインターネットまでつながりが悪くなる始末で、仕事に支障をきたし初めてしまったのだ。

これでは、死活問題なので調子の悪いHDD2台を交換したところ、面白いぐらい快適に動く様になってくれたので、もっと早くやっていればと反省している。

調子の悪いときに色々と快適な設定をじっくりと実施していたのもあるのだが、たった1台のHDD不調でパソコン全体が調子悪くなるので良い勉強にはなった。

何となく、HDDのアクセスランプがなかなか収まらないのが気になってVirusの感染とかも疑い、徹底的にVirusチェックや不要データの削除、Defragなど考えられるありとあらゆる快適設定を実施したのだが、改善せず、物理的にHDDを交換する必要があったと言う訳だ。

この経験で、調子の悪いPCの見分け方を極められた気がする。

コメント