Filcoとlogiで手動Flow

在宅勤務用のノートパソコンにFilcoのキーボードをつないで使っていたのだが、それだとメインのPCで使えないと思っていた。

ところが、このMajestouth2はBlueToothのチャンネルが4つもあって、キーボードで簡単に切り替える事が出来る事を今更知って、切り替えて使う様にした。

その時、マウスと言うかトラックボールはLogicoolのMX Ergoを使っているのでWindowsPCからMacBookProに画面の端を突き抜けてポインターを動かす事が出来る優れもの機能がある。

その時、Logicoolの使いにくそうなキーボードも持っていると、キーボードもMacBookProと共有出来る様になるのだが、これが2万円もする。

メカニカルキーボードでもないのにそれだけ出すのはちょっと意味を感じ無いのでそのキーボードは使う事は無いのだが、手動での切替に離るのだが、Majestouth2なら、ポインタをMacBookProに移動させた際に、MacBookProに切り替えてやれば同じ事が手動だが出来る事がわかった。

そして、このFlowの設定だが画面の端に言ったら自動的に切り替わる設定だと、不本意な時に勝手に切り替わってしまい、結構いらつくのだ。

そこで、見てみたらCTLキーを押したときに切り替わると言う設定がいつの間にか追加されていて、これは最初は無かった気がするがまぁいいや。

この設定にしておけば不本意にマウスが切り替わらず、CTLを押した時だけ移動出来るので、その時一緒にキーボードも切り替えれば違和感無く、キーボードとマウスがMacBookProと共有出来るのだ。

この切替は、MacBookProを横に置いていれば特に必要無いのだが、同じ正面の画面も共有していると、同じ状態でキーボードとマウスはそのまま画面を切り替えたらMacになったりWindowsになったりと言う環境を整えることが出来て非常に便利この上ないのだ。

FILCOのMajestouth2は結構使えるキーボードだった。

Bluetooth4チャンネルとUSB接続で実質5台のPCに切り替えて使える高機能キーボードで伊達に1万3千円近くするキーボードでは無かった。

ちゃんとそれなりに高機能だったと言うお話でした。

コメント