SteamのカーシムはpCARS3が良いな

一応、まともなカーレースのシム系のゲームは一通りそろえている。

GRID2は微妙、GRIDはほぼArcade的な操作感ではあるが、GRIDは本物レイアウトの鈴鹿サーキットが走れるのでかなりお買い得だった。

俺は鈴鹿サーキット好きなので、F1 2020もACCも本物レイアウトの鈴鹿サーキットが走れるので一応買った。

ACはMODで鈴鹿サーキットのトラックを導入した。

しかし、pCARSシリーズだけは未だに鈴鹿モドキなのでちょっと微妙ではある。

しかし、一番面白いのはpCARS3で次にpCARS2って感じでpCARSシリーズが一番楽しく走る事ができる。

ACCは未だにスタンディングスタートが出来ないのでこれが一番面白く無い。

ハンコンもT150のエントリーハンコンを使っているが、未だ不足を感じたことは無く、十分楽しめるので、一時期はT300とかファンテックなんかもとは思ったのだが、そこに金をかけるのはやめた。

そして、カーレースゲーム系にはもう一つ、とにかくゲームパッドでもガンガンに走れる現実離れしたゲームも存在する。

道ばたの電信柱とかなぎ倒し放題系のレースゲームでかなり爽快

しかし、評判が良いFORZA HORIZON4はハンコンの操作感が最悪で標準設定ではものすごくハンコンの反応が違和感あって、曲がる事に圧力がかからず、曲がった後ハンドルを戻す方向に力が加わってまるで逆の反応になる。

そこで、色々設定を変えて、とにかくFFBは最悪なのでFFBが効かない、ハンドルを曲げたらストレスなく曲がる設定にして使っている。

なので、車の操作感は全く無く、ゲーム性は良いのかもしれないが、肝心なレースに勝てないし、走りが面白く無くてコリャ駄目だなと言うレベル。

コーナーリングをぐーっと耐える感覚などはFH4には全く無い。

どちらかと言うとNFSの方がオープンワールドとしてはかなり遊べる

意外なのは、WRECKFESTがなかなか面白くて、これはハンコンじゃ無くてもパッドで良いなぁと思える面白さがある。

そして、ラリーゲームはどれも面白くて、特にセバスチャンラリーEVOはコドライバーのコーナー指示とかロードレース的なコーナーの理想のラインが表示されるので、これがかなり走り易い。

DiRT5はDiRTシリーズでありながら、全く違うゲーム性で、結構面白いのだが、リプレイ機能が無くて、それだけが唯一残念でならない。

ただ、ラリーゲームは全部ハンコンがしっかり反応していて、FFBはWRCシリーズとかDIRTシリーズの5以外はまともな反応だが、後は操作がしやすいだけで、FFBは無い。

そして、このOVERPASSは何故かパッドだと乗り越えられない障害もハンコンを使うと走破できるので結構遊べるが、道が道だけに、結構難しい。

そして、このMAD RUNNNERとSNOW RUNNNERは時間があるときにじっくり遊べるゲームでハンコンが上手く設定出来ず、ちょっと苦戦中

このユーロトラックシリーズは結構遊ぶのが面倒で、ユーロトラックには日本地図MODを放り込んだので、日本の関西系の道路を走り回ることが出来るのでなかなか親近感があって良い。

他にもはたく車系は結構好きで遊んでいる。

そしてこれは乗り物を操作するのではなく、まちづくりシミュレーターなんだが、時間がかかりそうなのでまだtutorialもやってない

レース以外でも結局乗り物系のゲームが俺は好きなんだなぁとつくづく思う。

中でもバスシミュレーターはなかなか面白くて、バスは、運転席の後ろに前輪があるので普通の車を運転するのとは訳が違うのだが、ゲームではなんか普通の乗用車を運転する感覚なのでちょっと残念。

あくまでも乗客をひろって売上を上げると言うゲームでバスが運転が楽しめると思ったのは間違いだった。

まぁこれだけ幅広いジャンルの乗り物系のゲームをやっている俺が、一番面白いのはpCARS3だと思ったわけだが、ゲーム自体の評価は最低にしている。

理由は単純でチートを使って金持ちにならないと全くもって、遊べないからだ。

pCARS3のゲーム性はかなり優秀でキャリアもかなり多く、まず遊びきれない位のバリエーションなんだが、これは普通にやったら全く先に進めず、最初はチートを使わず、オーバルコースでFomuraBをなんとか手に入れてレベル上げに徹底した。

それで、俺の好きなフェラーリ488を買って鈴鹿モドキを遊べる様になったわけだが、そこまでたどりつくのになんとも面倒な事を積み上げるしか無かった。

金があってもフェラーリ488はドライバーレベルを6まで上げないと買えないのでドライバーレベルをどう上げるかが遊びのポイントなんだが、キャリアのタイムアタックで稼ごうと思っても、ちょっとでもコースアウトするとタイムが計測されないと言う厳しいペナルティーのなか達成しなければならない。

最初は真面目にやっていたんだがいい加減面倒なんで、チートを使って金を一気に上げて、全車両をガレージに放り込んだし、全キャリアも殆ど金でロック解除した。

後はキャリアをこなすのに、AIを調整してほぼ一位になるのだが、後半のキャリアは周回5周以上回らないとクリア出来ない上に、それを2ラウンド、3ラウンドと重ねないとクリアー出来ないので、普通にやっても絶対無理。

コースも飛んでも無いコースがあって、チート使ったからクリアできたけど普通にやってクリアーしようと思えるイベントは殆ど皆無だろう。

とにかく、コースアウトのペナルティーは最悪でこのおかげで一番最初のタイムアタックを普通にクリアーするのにどんだけ時間がかかったか。

なので、ゲームデザインが最悪なので評価を上げる事が残念だができないのがpCARS3でこれは実にもったいない。

かなり面白いし遊べるゲームなのに、その領域まで到達するのは至難の業で普通にやっても恐らく無理。

ただ、チート使ってとにかく金を無制限に手に入れると話は変わって、レベルも10まで上げると全車両のロックは解除されるので遊び方も変わってきて、ようやく良いところを全部引き出して遊べる様になったので面白いと思えるのだが、果たしてチートを摘要させるとか結構邪道なやり方をどれ程の人が対応出来るかと言うことで殆どの人はpCARS3を遊びきれていないのでは無いかと予想出来る。

なので、無闇に評価を上げるわけには行かず、評価が低いのにおすすめする理由はそこにある。

ACは似たようなもんで、これは逆に評価が高いのが信じられない。

ゲーム性とかそういうのは全くpCARSシリーズの足下にも及ばない素人が作った見たいなレースゲームで、結局MODが優秀過ぎて開発元は頑張ってない感じが伝わってくるほどノーマルのゲームレベルは最悪だ。

ただ、ACはMOD摘要でかなり面白くなって、首都高MODはそのさいたるもので、結構楽しめる。

残念ながらこれだけ乗り物ゲームがあると言うのに、実は3画面対応しているのはpCARS2と3の2本しかない。

他のゲームは3画面対応出来てないので、3画面でやるとかなり違和感がある。

俺のグラボはNVIDIAなのでNVIDIA Surroundと言う機能を使って3画面を1画面のモニターとして使える機能があって、これを全部利用しているだけに過ぎず、果たしてこれを3画面対応とは言えるかと言うと、全く3画面対応出来てないと言える。

何故か。

NVIDIASurroundで1画面として認識させるからゲームとしては1画面に対応しているに過ぎないと言う事だ。

しかし、pCARS2と3は完全にゲーム自体が3画面に対応していて、左右のモニターの解像度は何でも良い。

とにかく画面が3つ繋がっていれば3画面の設定が出来て、事細かく調整出来る機能まであるのだ。

この3画面の何が良いかと言うと、パソコンの設定を何も変える必要が無いので普通にゲームを実行すると3画面になって、やめると普通にマルチモニターの環境に戻るだけなのだ。

それに、3画面に完全に対応しているので助手席側のドアミラーとかちゃんと映っていてこれがリアル。

1画面対応の3画面モドキは全部、助手席のドアミラーは描画されてない

この辺が俺がpCARSシリーズに惚れたところで、これ、デモ版でも3画面対応しているので、レースゲームはみんなこんな感じで対応している物だと思ったら違ったのだ。

やはりここまでしっかりと作り込んでいるゲームには惜しみなく課金できると言う物。

どんなにFFBの評価が良くても、リアルな挙動に程遠い。

よくレーシングドライバーが評価したとか言われても、そのレーサー自体が大したこと無い

ゲームのFFBを良いなんて言っているレーサーはまず実戦では話にならないくらい遅い

なぜならば、実際の挙動とゲームのFFBはかけ離れて違うからだ。

仮に、ゲームがものすごい上手いやつが実際にレースに参加したって絶対まともに走れない

それだけ、レース車両のハンドルの重さは半端なく、まぁ普通に動かせないしクラッチの重さブレーキの感覚などFFBは飽くまでもそれっぽく感じさせる要素があるだけで偽物でしかない。

そんな感覚を評価する意味は無く、ゲームとして楽しめるか楽しめないかで良いと俺は思う。

コメント