やっぱホールカットは良いなぁ

REGALのホールカットが格好いいので入手したけどGORE-TEXになっててちょっとお高めだった。(3万8千5百円)

前に買ったのは内羽根のストレートチップで俺にマイショップとして存在する京都寺町REGALには内羽根プレートゥが置いて無くていたしかたなく内羽根ストレートチップにしたのだが、プレーントゥは外羽根の靴にはけっこう多い

ホールカットは分類的には内羽根族だがちょっと無理矢理すぎるけどまぁどちらか二分するなら内羽根だろうけど、ホールカットはプレーントゥがシンプル過ぎるので好きなデザインだ。

他のメーカーだと折角の一枚側にポコポコとディンプルを開けてデザイン的に格好良くしているのもあるけど折角の一枚かわを協調するのなら模様も何もない方が良い。

色のバリエーションは3色あるみたいだけど黒一択の俺にはあまり関係無い。

靴底も独特で滑り止め仕様になっていてなかなかのグリップで、今の時期すべりそうな所でも取りあえず大丈夫そうだ。

それにGORE-TEXなので雨が降ろうが雪が降ろうが防水なので気にする必要はない

前にAmazonで安い革靴をあさっていた頃、このホールカットも確か5千円位で買ったことがある。

この靴、直ぐにかかとの内側が破れてしまいデザインは気に入っていたのだが、やはり持ちが悪い。

最近の安靴は見た目重視で外観からはその安さを見分けるのは靴好きなら直ぐにわかるけどなかなかわかりにくく外観をいかに良く見せるかと言う方針なのか、とにかく内側の作りが雑すぎる。

ただ、ホールカットは一枚革なので歩留まりが悪いのでそうそう安く作れない仕様のため余り見かけない。

他にも見た目はエナメル仕様の革靴で非常に光沢もあって言いデザインだったが、直ぐにかかとの縫い目からミシン目の様にビリビリちぎれる感じでちぎれてしまった。

こう言う事件がけっこう積み上がって、もう安すぎる靴と言うか、ちゃんと作られてない靴は辞めたのだ。

要するに、単に金額だけをみてもREGALで3万位の靴をかうのと5千円の靴を6足買うのと比較しても、ぼろぼろになるのが早すぎるのと、かかとの減りが早すぎる。

結局安物の靴は修理前提では無くて履き捨て前提なので見た目をとにかく重視しているだけに過ぎないと言うのが実感だった。

そうなるとやはり日本製革靴株式会社製の靴は頑丈そのものだ。

この日本製革靴株式会社がすなわちREGALで、REGALの名前はアメリカのブラウン社から商標権を得てリーガルコーポレーションになった様で何れにしてもREGALブランドは日本製の革靴なので日本人の足に寄り添っているわけだ。

REGALの目指す所は3万円前後の日頃毎日履く靴の枠をとらえていて、それ以上のここぞの一足とかそういう10万円を超える様な靴も作っているけど本筋は3万円前後の枠の様だ。

なので、実に庶民的で靴に3万円と思っていた次期もあって、5千円の靴を6足にしたものの結局3万円の靴6足の方が断然リーズナブルで金がかからない事が良くわかった。

5千円の靴に5千円以上金かけて修理する意味が無いし、結局靴の内側の作りが雑なので修理しても履き心地が改善されないので駄目だった。

そうなると修理前提でそもそも作られているグッドイヤーウェルト製法と言うけっこう手間な製造を続けているREGALの拘りに感心している。

最近ではセメント製法の靴もけっこう有るけど、REGALの靴ならセメント製法でも街の修理屋で上手いこと修理してくれるのでありがたい。

コメント