どうしても欲しかった

別にねこ好きでも犬好きでもないのだが、このキーキャップ前々から欲しいと思ってようやく買えた。

肉球部分はぷにぷにな材質でなかなか面白い。

最近は、トラの肉球バージョンやらブチに三毛猫バージョンとか色々あって良いのだが高々このキーキャップで600円もする代物。

虎柄など最近の肉球キーキャップは3千円程度もしてちょっとそこまで出す気はねぇわな。

まぁ取りあえず、ESCキーとしての肉球キーキャップ、やっとはめたけど面白い。

キーボードのカスタマイズを完了した。

WASDはメタリックのキーに交換してESCとF1~4は懐かしのパックマンで後は全角半角キーにF5、F10、BSキーをねこの肉球キーにして方向キーはプレステキーでPrintキーをFILCOロゴキーに換装して完了。

換装して慣れが必要なのがBSキーで肉球の柔らかな感触でBSキーを操作するのに案外慣れないものだ。

それに以外にBSキーは使ってしまうんだと思った。

それにしても肉球のキーは案外高くて、これは1個400円もするのだが、安く買ってその値段で、大体1っ個1500円~2500円とバカ高い。

他にも黒ベースやトラの肉球とかもっと良いデザインの物はあったが3千円払う気になれず、安い白ベースの肉球で我慢した。

コメント