WPS Office2を色々調べた

色々ややこし買ったのだが、PDF Plusとパソコン買ったときに付いていたWPS Standardを折角なのでインストールしてみてわかった事がある。

まず、PDF Plusが6千円で買えたのはたまたまキャンペーンだったみたいで今は9千500円を下回るのが無くて、またキャンペーンがあったら買いかもしれないと思いつつ、取りあえずは放置

別に、JUST Office5があるので取り立てて必要とはしてないのだが、職業柄か、取りあえずMicrosoft365のBusiness EditionとBasic Editionで回りきらないPCにはWPSを放り込んであって、特に、今回有りがたかったのは、Windows Server2012にもインストールで来たことがラッキーだ。

まぁServerにはOfficeソフト必要ないと言えばそれまでなんだが、サポートでリモート接続するPCがWindows Serverで、ちょっと繋いでちょこちょこっといじったりするのに入っていれば便利なんだがWPSのおかげでそれが実現出来た。

LibreOfficeも良かったし、OOOは試さなかったがこれも使えるとは思う。

ただ、WPS PDF PlusがServerで動いたのは便利で、PDFの編集も出来るのでこれは便利この上ない。

そして、WPSは以前、GOLD Editionと言うVBAまで使えるバージョンがあったが、WPS Office2016ともはや9年落ちで脆弱との事で、折角だったがアンインストールしてStandardに入れ換えた。

基本、VBAやマクロを多用したBookは作成しない方針なので関数だけでなんとか出来る、関数だけで出来ない場合はC#とかで開発すれば良いのでVBAにまかせる仕事は考えてないのでサポート終了しているし、入れていても意味は無いな。

そして、WPS2なんだが、Standardと言ってもバージョンとしては2019見たいでどうなんだろうな。

そう考えると、やはり一太郎に付属のJUST Officeはしっかりとサポートもしているし、互換性はまずまずで申し分ない。

後は、仕事上PDFの取り扱いで、個人的にはDcuworksがあるのでPDFじゃなくても良い

Docuworksの良さはPDF以上なんだが、まだマイナーなのでドキュメント管理ソフトとしてあればいいのでまずはPDFの取り扱いが重要になってくる。

とはいえ、PDF自体はAcrobat DCが入っているので実は、互換に頼る必要もないのだが、なになに、色々画像に変換とか細々とした扱いがとても便利で、Acrobat自体使ってないほどPDF互換で十分な状況になっている。

今、仕様書にブロック図を貼り付けていて、メソッドやクラス名を矢印で繋いで仕様書作成に勤しんでいるのだが、これが結構手間で、元々Excelで画像をブロック図を書いてあって、それをどうやって仕様書に貼り付けているのか解らなかったのだが、Jpgに変換したかなにかで貼っていた。

そこで、俺が作るのだからもっと品質良くリッチに作りたかったので、Excelで一応作って、見た目の感じは寄せて、それを一旦PDFにシートを吐きだし、JUST PDFで余白を自動トリミングしてPngに変換して貼り付けるのが一番、お手軽で軽かったのでそれをやっている。

WEBのPDFサイトでI Love PDFと言う実に素晴らしいサイトを見つけたのだが、Jpg変換はできるのだが、Pngへの変換が出来ずちと残念。

ブロック図とかベタな塗りつぶしがある画像はPngの方が断然容量も少なくなるし品質も仕上がりも良いので、Pngにしたかったのだ。

ExcelをPDFに吐きだし、それを1つのPDFにまとめて一括で画像出力するのが以外に便利でその方法にハマった。

最初に画像にしてからトリミングすると、手動でトリミングしないといけなくなって結構これが手間なんだが、JUST PDFの余白を自動でトリミングする機能はかなり便利で、サクサク仕上げる事が出来る様になった。

で、肝心のWPSがどこかに行ってしまったが、Office互換はJUST Office5 一択でいいんじゃ無いかと思うな。

WPSの方が安いかもしれないが、3千円か4千円程度なので、このぐらい妥協した方が良いよ。

JUST Office5を直接買った事はないが、JUST PDF6はPro版をプラチナ会員だと破格で買えてWPSとさほど変わらない

JUST PDF 6 Proが約7千円、一太郎2025が1万8千円

ただ、ATOK Passportはサブスクで7千円ほどかかるがそもそもATOK付属しなくなったのでこんな感じで勝手に貯まるポイントを使うと案外安く入手出来る。

なので、敢えてWPS Officeを買わなくても良いのだが、一太郎がServerにもインストール出来れば完全にJUSTオンリーで良いのに、Serverにインストール出来る様にしてくれないだろうか。

ServerにはWPSがインストール出来るのでServerではWPS、クライアントでJUST Officeと言う棲み分けが今の所ベストなんだろうな。

オヤジのつぶやき

WPS Office2を色々調べた

色々ややこし買ったのだが、PDF Plusとパソコン買ったときに付いていたWPS Standardを折角なのでインストールしてみてわかった事がある。まず、PDF Plusが6千円で買えたのはたまたまキャンペーンだったみたいで今は9千500円...
オヤジのつぶやき

なんか不思議に落ち着くなぁ

今までカレンダーなんか、何でも良かったのだがカレンダー、されどカレンダーでこのMOONカレンダーを使い始めてなんか落ち着く。スマホにも月齢カレンダーWidgetはインストールしているのだが、月の満ち欠けがなんか落ち着くそれを一月分、卓上カレ...
オヤジのつぶやき

一蘭

まぁ人類みな麺類にはがっかりしたのだが、いつもDVDをコピっている友人がお礼にと一蘭をおごってくれた。色々と変わったシステムで店員との接触を極力回避してラーメンに集中するシステムなんだとか。味は優秀だが物足りんな。いつもは二郎系なのでなんと...
オヤジのつぶやき

WPS PDF Plus 試して見た

WPS PDF Plusがセールで6千円と言うことで買って見た。と言うのも、ユーザのサーバーでWindows Server 2012をまだ動かしているし、俺のサーバーもWindows Server 2019と言う事で、JUST Office...
オヤジのつぶやき

PiTaPaアプリって言うから...

阪急の吊り広告にPiTaPaアプリってあるから早速ダウンロードして、これからは改札もスマホで出来るのでカード要らなくなるなぁなんて思ったら違った。このアプリはPiTaPa倶楽部のアプリでサイトをアプリ化したってことで、カードはそのまま使うの...