MX ergo の角度調整パーツ

角度が30°、40°、50°、60°の4つあったのだが、50°をチョイスしたがこれでも中々の角度で40°をも一個追加で注文した。

50°でほぼ垂直なんだが、角度間違ってないか分度器で測ったけどちゃんと50°だった。

digo2よりも角度が垂直なのだが、digo2の角度が丁度良いのが良く解った。

このergoを更に角度を付ける意味は、操作性で、細かい操作はトラックボールが苦手にするところなのだが、親指を安定して動かせる位置になるので50°は丁度いいのだが、手が大きい俺でもギリギリ操作できる角度なので、30°くらいでも十分かもしれない。

お勧めは30°か40°で50°以上はやり過ぎだな。

まぁ実際に人柱になったので参考にしてくれ。

オヤジのつぶやき

MX ergo の角度調整パーツ

角度が30°、40°、50°、60°の4つあったのだが、50°をチョイスしたがこれでも中々の角度で40°をも一個追加で注文した。50°でほぼ垂直なんだが、角度間違ってないか分度器で測ったけどちゃんと50°だった。digo2よりも角度が垂直な...
オヤジのつぶやき

一太郎で楽々テキスト編集

テキスト編集と言えば、当然テキストエディターがベストチョイスだとは思うが、それはあくまでもコーディングする際のベストチョイスであって、執筆でのベストチョイスではない。私はnote向けに色々と執筆活動を始め、現在創作大賞2025と言うコンテス...
オヤジのつぶやき

WizTreeとWizFile

以前から、このWizTreeを使っていて、これは超高速にファイル容量を確認する事が出来るツールで、ドライブレターの部分を捜索するので異常に高速でお気に入りしかもファイル検索もindex無しで超高速に出来るのでEverythingよりも早いそ...
オヤジのつぶやき

祇園 花咲

祇園 花咲のお料理たち前回の祇園らんぶるの最悪な料理から、一転盛り付けが素晴らしい季節感を料理に彩らせた盛り付けから器まで気を入れた逸品群味は言わずもがなやはり、折角祇園で食事をするなら、ここまで演出された最高を味わいたい物だ。腕物が二つあ...
オヤジのつぶやき

noteで創作大賞2025挑戦中

丁度noteで創作大賞2025と言うコンテストを開催していたので、そちらに論考的な文章で書いている。この創作大賞と言うのが大賞を取ると書籍化や映像コンテンツとしての道を開くことができるとのことで、まぁ、宝くじと一緒で、エントリーしなければ可...