俺が唯一買う雑誌

ALSO出版から出ている「The Trumpet」と言う雑誌があって、年2回程出る季刊誌だが、今リアルに購入するとすればこの雑誌ぐらいになってしまった。

昔はそれこそ、マンガの単行本とか少年ジャンプとか買ったものだがマンガはゴルゴ13しか買わなくなってしまって、もはやゴルゴ13も買わなくなってしまったな。

他の雑誌と言えばムーとかナンバーズ系の雑誌とか結構雑誌って買ってたなぁと思ったな。

バイク雑誌にパソコン雑誌もチョイチョイ買っていたんだが、もはやネットでその手の雑誌自体も読めるし、情報がネットで色々と手に入る時代、雑誌はオワコンなんだと思ったな。

しかし、The Trumpetとか、まぁマニアと言うか購入者が限定されるような専門誌は本屋で並んで無いので手にする事は希で、The Trumpetとか楽器の専門誌ってそうそう普通の本屋では並んで無くて、楽器屋の楽譜コーナーとかそういう所でたまに見かける程度な類いの雑誌

ALSO出版は基本的に楽譜販売が主の出版社の様なので、この楽器専門誌にも10曲程、トランペットの楽譜が載っているのでそれを目当てに買うのだが、最初のVol5位までだったかはCDが付録に付いていたのだが、今はオンラインでダウンロードする形式になっていて、お手軽になっている。

記事はマウスピース選びとかプラスチックトランペット比較とかまぁレアな情報があって面白いと言うか興味のある記事が数ページ、数コーナーあって、編集者もそれぞれの楽器を知っている人が担当しているんだろうなぁと思う様な感じのあるある情報があって、トランペッターなら解る、トランペッターにわかれば言いと言う尖った部分が結構好感でなんとなく買っている。

雑誌としては1冊2200円なので安くは無いが、年2冊程度しか出版されないし、楽譜を買うと思えば妥協出来る価格だろうか。

まぁ楽器に特化している雑誌ではあるが、サックスとかフルートとかは比較的読者がいそうでそれなりに版数も多そうなんだがトランペットの雑誌って殆ど買う人いないだろうから値段も安くはなりそうもない。

コメント