お気に入りのマインドマップ

マインドマップと言うカテゴリーのアプリがある。

なんとなくアイデアを書きためてアプリのアイデアとか仕様を考える際に思いついたことをメモ代わりに使えそうだなぁと言う事で前にMindMapleと言うのがあったのでインストールしていた。

これはMac版もあるので共有出来ると言う理由とWindows版はLiteが無料でMacでは500円と安かったのでインストールしていた。

ところがWindows版がダウンロード出来なくなってしまい、今日、なにげに探したら英語版だがLiteがあったので再度インストールして、日本語版の有料版が2千5百円で買えるようになっていたので検討してみようと思うが、とりあえずはLite版でも十分に使える。

Windows版もMac版もボタンなどの配置は違うがほぼ同等に使えるのでサクッと作成するのに向いているし、なんかこういうソフトは性に合っていて好きなのだ。

ただ、ソースネクストから前に、これも破格の値段で安売りした時に買ったのがThinkWise 12 Standardでこれも入れている。

こちらはMindMapleとまぁ同じカテゴリーのソフトなので似たようなものなのだが、ガントチャートと連動出来て、エクセルとかワードなんかとの親和性が良さそうなので使っているのだが、MindMapleの様に直感で使う事が出来ないので色々とマニュアル見ながら使うしかなく、いまいち使い方が把握出来ずにいる。

配置も動かすのもなんか癖が強すぎて、自在に作るにはかなり慣れが必要になってくると言うのはマインドマップと言うカテゴリーのアプリとしては使い物になりそうも無い。

なので、最終的に便利に使っているのはMindMapleにはなるのだが、アプリを設計してどの機能から手をつけていこうかなんかを書き綴ると思いのほか仕事がはかどるので、俺のアプリの設計書はMindMapを活用していて、一般的なSI屋の言うところの堅い設計書、素人が見てもわからない設計書ではなく、プログラムを知らなくても欲しい機能さえ理解していれば、どう構成されているのかは素人でもわかる設計書で、実は設計書を書くのが苦手な俺だが、これなら出来るだろうと思って思いつきをどこに書いてもびよ~んと動かしたりして面白くて良い感じに使えるだ。

マインドマップでソフトの設計をするのは簡単で、まず必要な機能をとにかく書きためて後で関連を見ながらマップに仕上げていく訳で、このとき、見落としや、予測できる機能なんかのアイデアがひらめくと言う訳だ。

最終的には開発するソフトウェアの画面遷移図としても説明書としても使えるとっても便利なマインドマップはエクセルなんかで設計書を書くよりず~っと効率が良いと思う。

ちなみにシステム開発をマインドマップで作成するとこんな感じになる。

基本的に「自由」でこうあるべきとか言うのは人それぞれだと思うわけで、そもそもエクセルで設計書作成するって言うのが俺にとってはナンセンスな話で美しくないのだ。

これなら誰が見ても一目瞭然で、仕様の確認もこれ一つで直感的に理解できるし、自分でわかりやすいので人に説明するのも楽なので、説明する工数が削減出来る。

それに、頭に漠然と描いたものをそのまま表現出来るので忘れないし、機能の追加もどこに追加すればいいか一目瞭然だ。

これはまだ作りかけだけど画面に合わせてその画面が有する機能をマッピングして詳細はタブを増やして機能別にそれを中心にしたマップを書いていくわけだ。

一人で開発するとそれが全部頭の中にあるのだが、時折忘れてしまうので、備忘録としても活用出来るなど、メリットだらけでエクセルで作った仕様書は俺は全く読む気がしなかったが、仕事の場合は仕方が無いが、自分自身のオリジナル開発なので誰にも文句は言われることは無い。

SEやっている人っていうのは簡単な事を難しく書いて見積金額を上げる事に終始するわけだがシンプルなものはシンプルで良いと思うのだ。

今迄マインドマップの使い方を模索していたが、正にソフトウェアの設計にマッチしていて今更ながら感動して、もっと早くやるべきだったと反省している。

まぁ俺も歳だし誰かに引き継ぐ際に設計書がないのでこれで作って残しておこうと思ったと言うのもあるし、使い方を想像しているが、DBへの接続パラメータとか、細かい仕様もメモとして表現出来るしとにかく良いことづくめでは無いかと思う。

それに、それぞれのトピックに画像やら色々と貼り付けるのがMidMapleだと簡単でソフトの使いやすさもあって、このシステムをC#に置き換える際にもかなり役に立ってくれる。

マインドマップを使いこなすと言う事は、頭の中の漠然とした考えを具体的に表現して、他人に自分の頭の中を見せる事が出来るツールなので、伝わり易い方法だと思っている。

どうにもエクセル仕様書に違和感があって、払拭できなかったのだがようやくこれで整理出来のだが、それがWindows版で約$20だし、Mac版だともっと易くて$9程度だし、iPhoneは使わないがiOS版もあるしMindMapleにして良かったかな。

XMINDとかも綺麗につくれそうだが良い値段するし、MindMapleは機能も遜色ないしとにかく安いので共感出来た。

コメント