


流石に隣がホテルなので、ホテルのWi-Fiが結構飛んでいていわばいつでもホテルのWi-Fiが使えてしまうと言うことではあるので、ハッキングの練習にと...そんな事はやらないが、興味はある。
そしてご覧の通り2.4Ghz帯は結構1~6チャンネルまででひしめき合っているので俺は10を選んでいる。
5GHz帯はこのWi-Fiをとばしているのは意図的に解ってとばしているのか案外棲み分けが出来ている様なんだが、まぁここは誰も使ってないW53に設定してW53独り占め状態。
W56はプリンターが対応していなくて、W56にするとWi-Fiが切れてしまうのでW53までが俺の場合は限界の様だ。
そして、6Ghz帯はまだ誰も飛ばしてないのでどのチャンネルも自由に選べるのでルーターの推奨と言うチャンネルを選んである。
6GHzは嫁のiPhone16とデスクトップPCに挿しているM.2のWi-Fi+BluetoothカードでWi-Fiのテストをする際のデスクトップは折角なので6Ghz帯を選択した。
ちなみに、どの帯域も出力は50%に落としているのだが、25%でもウチの場合は全帯域でも問題はないが、念のため50%までに留めた。
コメント