
今、どうでも良い103万の壁とか高校無償化とかやっているけど、そんな話どうでも良い。
外交問題を今やらずしていつやるんだ!
少子化問題の前に何故、ペアリング問題を取り上げないのかも不思議で、結婚数が少なければ子供が少なくなるのは当然だろう。

これは厚生労働省が出している結婚数の推移グラフなんだが、昭和48年頃をピークに今はかなり減っているのが解る。
ここに、小子化を当てはめたって無駄な事で、なんで結婚数が減ったかと言う事に議論が薄い。
これは、高学歴化やアメリカの個人主義に振り回された結果、日本のペアリング数が減ったわけで、俺は二十歳で結婚して娘も二十歳で子供、俺にとっては孫だが、孫を産んで、今孫も15歳になろうとしているので後5年もすれば曾孫が拝めると信じている。
要するに20年サイクルで回してきたわけで、俺は高校中退の中卒で娘は高卒、と高学歴ではないが人生としては申し分無く曾孫が見られる可能性のある人生ってすごいと思っている。
しかし、実際はどうだろう。
孫すら危うい人生を送っている人々が相当数いると言うことで、ここに少子化問題じゃなくてペアリング問題をまず挙げるべきだと俺は思っている。
そして、国内事情は一定の解決しなければならない事象はあるにせよ、まず,日本の弱点は外交だ。
世界に対して余りにも弱すぎる。
そこで、俺はChatGPTに色々聞いて議論したわけだが、俺のシナリオはこうだ。
まず、現在、技術の日本なんてのは神話であって、もはや中国に追い抜かれている事を真摯に受け止めるべきだと思う。
ただ、中国はものすごい勢いで技術力を高めたのだが、品質が非常に悪いのでまだ世界を席巻するには至っていないので、ここに日本人が入り込む余地がある。
中国ともっと仲良くなって、中国の技術を日本の品質管理で押し上げれば何方もHappyになれる。
そして、中国と仲良くしつつ、ロシアと水面下で交渉して日本としては北方領土問題の解決、カードを切りつつ、ウクライナとの問題を日本の力でなんとかする。
そして、中国との外交の中で尖閣問題も中国との脅威ではないと言う流れにして解決し、中国、ロシアと日本が東アジアの中心となれば韓国も竹島から撤退して竹島問題も解決し、中国、ロシアと新密な関係になることで、北朝鮮の拉致問題も綺麗に解決する。
後は、アメリカの基地問題でこれは丁寧に引き取ってもらえば良い。
すると、東アジア圏で日本が後ろ盾した、中国、ロシアがあれば非常に安定した状態を構築してアメリカ、ヨーロッパ一目を置かざるを得なくなり、最後にインドを取り込む事で完璧な状態を維持出来る。
まぁあくまでも想像ではあるが、今、日本がやれる事はこれしかない。
また、別の視点からすると、生物原理主義の観点からすると、今はインドが14億強でで世界一の人口で中国もどう14億今日とインドと中国が手を組んだら世界の3分の1はインド人と中国人で埋まってしまう。
生物原理主義の観点から数の論理で多い種族が今、世界中にいると言う事は神の意志が有ったとするならば、世界はインド人か、中国人のDNAで埋め尽くされると言う事だ。
アメリカは3億少々、日本は1億2千と2%に満たない人口で減る一方だ。
強靱なDNAと言うのが生物原理主義として残され続けたのは言うまでもなく、人間においても例外ではないはずだ。
と言う事は優秀なDNAが支配する世の中が正に訪れていると言う事で、貧弱なDNAは淘汰されてきたのが過去の生物歴史より明らかだ。
だから、今、日本人がどうすれば良いかは外交問題の解決で世界を見据えて生き残る為には、俺の書いたシナリオを実現するしかないと言う訳だ。
この生物原理主義からは動物である人間は逃れる術はないが、強いDNAと共存する事でその道は開かれる。
幸い、未だ中国人はがさつであり、折角の技術力を生かし切れていないが、Deepなんとかだっけか中国のAIは中国政府に情報を流す機能はあるにせよ、AIとしてはChatGPTよりも優秀で日本はこのAI開発すらままならない事で解るだろう。
アメリカが一番恐れているのは日本のあり方で、このシナリオを一番恐怖に思っているが故に日本を衰退させ、アメリカの属国化しようとして、もう完成に近い所まで来ている。
だからこそ、ここは敢えて中国と日本は手を組み、立ち位置をはっきりさせて入り込まないと中国の属国にも成り下がる可能性だってある。
もう、日本は終わっているんだから国内事情を改善する為には外交に目を向け今、やらなければ立ち直す事は出来ない所まで来てしまったと気づくべきだ。
政治家がふぬけすぎてどうしようもないが、その政治家は今の日本人そのものだ。
小柳ルミ子さんが上手いこと言ってただろ。
103万円の壁の前にモラルの壁を越えたのは玉木自身ではないか。
馬鹿としかいいようが無い。
こんな奴に日本を守れるはずがなく、それは、個人の家庭のことだなんて言っている馬鹿もいるが、自分の家庭もちゃんと出来ない政治家が国民の家庭をなんて出来るはずが無いと知るべきだ。
あぁどうしたものか。
コメント