
とっととみっともないから辞めたら良いのに、県民はコイツの本性を見抜いたのか見抜けないのか投票して当選させたわけなので、県民にも責任あるだろう。
要するにパワハラするレベルの議員は実力が無いからそうしてしまうわけだ。
これが実力があると、必然的に何でも集まってくるから不思議で、大抵、自分自身に庭を持ってないので、お金と言う蝶々を集めるにはとにかく網を振り回して蝶々を追い回さなければならない。
これは、企業としても同じで、Appleなんかは的面で、お金を集めるために意味の無いiPhoneと言う名のロザリオをApple信者向けに提供してお布施を徴収し続けているのを見ればお分かりの通だ。
故に、地位や名誉やお金は一瞬で0もしくはマイナスになるものであって、大事にするとか求めるものではないのは明白だ。
ではどうすればいいか
それは自分自身の庭を造って、その庭に綺麗な花を咲かせればそれで良い。
蝶々は必然的に綺麗な花のところに飛んでくる事になっている。
なので、いちいち追いかける必要は無く必然的に集まってくるのだ。
綺麗に手入れされた庭には綺麗な花が咲き、蝶々が集まり、人もある待ってくるのでいちいちパワハラしてまで、恫喝してまで自分のやりたい事に強制的に命令する必要がなくなる。
集めるのでも無く、集まってくるのだ。
勿論,俺が常々目指しているのもこの庭に如何に綺麗な花を咲かせるかであって、俺の場合それは技術力で、必然的に自分自身で培った独学のスキルは誰にも盗まれることは無く、綺麗な花を咲かせていれば必然的に蝶々が集まってくるし、人も集まってくる。
昔は八方美人的に誰にでもって感じだったが、ちょっとトゲを出して綺麗なバラにはトゲがあるのと同じで、っトゲはあってもそれが自然なので、トゲを隠す必要がないと知り、このブログで好き勝手に自分の言いたいことを勝手に書いている。
これが、いわゆるYoutubeとかXとか人が構築したSNSなんかだと、いちいちチェックが入るが、自分で契約したサーバーに自分で作ったブログシステムを自分で動かしているのでオレオレ承認で良いので誰に気を使う必要も無く、俺の嫌いなLGBTQの話も堂々と生産性がないと言い切れる。
それに意味の無い子育てなんやらに対しても無駄な事と言い切る。
琵琶湖の水を綺麗にせずに、淀川の水を綺麗にしても意味が無いのと全く同じ事。
未来を見通しても今後、琵琶湖の水を綺麗に出来る政治家は出てこないので、中国と手を組んで、日本省として中国に融合してもらいアメリカを叩きのめすしかない
日本もそろそろアメリカ断ちしてもらいたいものだ。
コメント