
ようやく欲しいMXGPのMonsterEnergy2がセールになってくれた。
これで、MonsterEnergyシリーズはCompleteするのだが、それぞれが面白くて何といってもリプレイのリアルさがこのシリーズは凄くて、荒れ地を走るわけだが、その際のバイクのサスペンションの挙動がちゃんと再現されていて、リアルな実際の動画を見ている様なカメラワークなどなかなか見応え有りなのだ。
ゲームとしてはどれも同じ操作感ではあるが、慣れてくるとオートマ設定だと凄く走りにくくてマニュアル設定にしないと面白く無くなってしまうほどやりこんできた。
実は、バイクゲームをこよなく愛しているので、ゲームパッドでの操作を極めて来るわけだが、このおかげかどうかはわからないが、絶対そうだと思うが、カーレースゲームもわざわざハンコンを用意した物の、ゲームパッドでサクッと運転できる様になっている。
微妙なコーナーリングでのハンドリングもゲームパッドに慣れると案外走れる物で、ハンコンでの操作の方が断然楽しめるのは言うまでも無いのだが、サクッとゲームパッドでWRCシリーズを走り回れるようになっていて、バイクゲームをやりこむと、カーレースゲームもゲームパッドでそれほど難しくないと思える様になっている。
ただ、操作を一環する為、ギアアップをBボタン、ダウンをAボタンに割り当てる事さえ出来れば、どれも同じ操作感でマニュアルシフトで対応出来るので、慣れてくるとかなりいい線いける様になった。
Steamのセールはこう言うセールを待った方が断然お得に買えるので、流行に載らずに、80%引きとか普通にあるのでそれを待った方が良いのだ。
他に、狙っていたmotoGP21も50%オフなので狙い目だ。
コメント