QueryBookは超便利!

自宅ではSQLサーバーを中心に、Sqlite3、MariaDBの主に3種類、会社ではPostgreSQLを中心に、SQLServerとAccess、CSV、Excelと色々とデータを扱う事が非常に多い。

そこで、自宅ではNaviCatを導入して事なきを得ているのだが、NaviCatは最高に使いやすいのだが、AccessやCSV、Excelへの接続がサポートされていない。

AccessはODBC経由でなんとかなるし、Excelも似たようなもんで、ODBCやADO経由でなんとかなるわけだが、このQueryBookは機能として、DBもCSVも最初から簡単につなげられるし、1000円なんで超安い!(NaviCATは6万2千円!!)

A5MK2もなかなか頑張っているとは思うのだが、前にも書いたけど、サーバーに作成されているDB名がわからないと設定がままならず、これが面倒なのだ。

この辺がQueryBookの場合、サーバーにぶら下がっているDBを全部羅列してくれて、一個一個設定し無ければならないが、DBを選択してコピー登録出来るので、そこまで不便では無い。

もちろん、NaviCatの様に、サーバーにつなげれば、ぶら下がっているDBを全部取り込める方が断然使いやすいのだが、まぁここは一回ポッキリに作業なので妥協出来る。

会社では、全部で20~30のDBを切り替えて扱うので、結構面倒だったが、一往全部設定したので、あとは簡単だ。

この手のツールを使う理由の一つが、DBの複製で、簡単にバックアップ出来たり、SQLサーバーからMySQLやPostgreSQLにコンバートする時に重宝するのだ。

それに、このQueryBookが気に入ったのは、CSVの取り扱いで、フォルダーにCSVファイルを入れておけば、DBのテーブルの様にCSVファイルを扱えて、SQLを発行して扱える所が便利だ。

使い始めたばかりだが、余りの便利さに目からうろこで、集計機能なんかは便利この上ない。

この辺、グレープシティーのグリッドコントロールを駆使していると思うのだが、結構早くてストレス無く扱える。

一つ問題があるとすれば、ストアドプロシージャが扱えない点で、作者がストアドを使わない環境のようで、この機能は必要じゃ無いとのことで実装されてないと言う事で仕様だそうだ。

まぁ基本的にストアド使うシステムは俺も書かないので俺的には良いのだが、ストアド使ったへぼなシステムをメンテナンスする際、無いと結構面倒だ。

なんでストアドなんか書くのか俺には理解出来ん。

将来的に仕様変更とか色々と変更があった際に、いちいちストアド書き直したりするシステムってメンテナンス性が悪くて仕方が無い。

プログラム側で全部対応していれば、プログラム修正や更新で完了するのでわかりやすい訳で、プログラム好きな俺はそうするし、その方が早く修正出来る。

ストアドの場合実行しても最終的に、またその結果を画面に反映させる必要があるわけで、2度手間なんだがなぁ...

まぁ既存のクッソ遅いシステムがストアド使ってるから、これをいちいちチューニングしてまともに使えるシステムに改修しなければ使い物にならないのがあって、いっそのこと作り直すことを提案しているが、目先の工数がかからない見た目重視な会社なので、まぁしょうがない。

コメント

  1. 吉田義人 より:

    以前、2,3年間zSuperRecorderを利用してた者です。玉やんもスマホをそろそろ機種変更するのでは、と期待してエクスペリアからギャラクシーノート8に乗り換えました。zSuperRecorderも、ご自身のスマホだと完璧に機能させるだろうからとの不純な理由からだったのですが、8を購入して大発見が有りました。何と、8に通話録音が実装されてました。伝言メモを起動してても問題なく全てパーフェクトに機能してます。玉やんが以前、国内のスマホメーカーの対応を批判し、悔しながらサムスンの対応に対してヨイショしてたのが向こう様の目に止まって、通話録音に興味を持ち始めたのがきっかけかと勝手に想像してます。
    これで、今後ギャラクシーノートから離れられなくなってしまいました。

    • tamayan より:

      コメントありがとうございます。
      ギャラクシーシリーズはもっと前から標準で通話録音機能は搭載してますよ。
      単に、使い勝手が悪いだけで、通話録音の目的は果たせるはずです。
      また、ギャラクシーシリーズの伝言メモの優位な点は、zSuperRecorderなどを入れていた場合、録音ファイルはzSuperRecorderで管理出来る点で、エラーしない処理が施されている点を利点として上げていました。(国内メーカーは競合エラーするので)
      今回の場合はGoogleがこの録音機能を我々一般デベロッパーに使えなくしたシステムアプリ要素にしてしまったので動作出来なくなったので、これを回避しなければならないと言う事なんですね。
      私もそろそろnote8の購入を予定していますが、年末まで他のシステム開発を納品しないと金にならないのでちょっと集中できないと思って、年内の購入は無いですが、年明け購入後、zSuperRecorderの対応をしようかと思っています。
      ただ、今はnote3のままですが、noteシリーズを使い始めてから、他の機種への興味が無く、Androidスマホはnote一択なので想像通りかと思います。(時期は先ですが)

      と言う事でzSuperRecorderの動作はごめんなさいですが、noteファンが増えたのはうれしい限りです。