
そろそろコロナが蔓延、第六波が始まった様だ。
まぁ楽団の練習は中止にならなくてよかったが、新年会としての食事会は中止になった。
まだまだ油断ならない状況だが、そもそも外を出歩くことは無いので君子危うきに近寄らずだ。
しかし、今年の京都恵比須と言うか全国の恵比須さんは土日月と見事に填まって相当な人出が予測出来る。
そもそも商売繁盛の祭なので一般人には関係無いのだが毎年山ほど人がある待ってくる。
大阪の恵比須も昔は行っていたが、俺は商売人だが、神頼みで商売してないので儲かってないのだろうか。
恵比須の祭にはルールがあって、参拝したらまっすぐ家に帰るのが本筋だ。
なので、遊びたい場合は最初に遊んでから帰る時に参拝して笹を持って帰る。
笹を買った後は寄り道してはいけない。
何故ならば折角の福を寄り道した所に落としてしまうから。
だから恵比寿神社の周りの店は非常に書売繁盛している。
会社を代表して恵比須神社の笹やらほうきなど色々買っても真っ直ぐ事務所に帰っていればいいのだが、寄り道したらおしまいだ。
このルールは皆しっていると思うので今年こそ、寄り道せずに参拝したら真っ直ぐ買える事をおすすめする。
コメント