
俺が使っているHUBはこのBUFFALOのGiga対応のHUBなんだが、突然、有線ネットワークが使えなくなる現象が発生した。
最初はHUBに静電気でも貯まったのかと思ったり、ルーターを再起動したりしたのだがいつもはそれで大抵復旧するのに今回は一瞬繋がるのに直ぐに切れてしまう。
不思議な現象で一旦繋がるのに直ぐに切れてしまうと言うのが不思議だった。
取りあえずWi-FiがあるのでWi-Fiは問題無く繋がるので完全にHUBが故障したのだと思っていた。
まぁそれほど高い物では無いが、交換するとなると結構面倒で新しいHUBも良いけど固定設置しているので丸ごと交換となると面倒だなぁと思っていた。
HUB故障の切り分けとしてはHUBにつないでいるPC間で共有フォルダーとかが見えればインターネットに繋がらないだけでLANとしての機能は使えるのだが、それがままならない。
ネットワーク上にはテレビもつないでいるのだがテレビは有線でそのままつながっているのも不思議で何でだろうとケーブルを差し替えたり色々とやって見た。
で、結局つないで居るサーバーが悪さをしていて、古いマシンなので時々意味も無くシャットダウンしてしまう事があるのだが、今回はチェックしてみるとブルースクリーンのまま止まっていた。
この状態だった為、ネットワーク全部の障害となってHUBにつないでいるPCがサーバーに忖度して繋がらない状態になっていたようだ。
そこで、サーバーを完全復旧してみるとなんと普通にHUBが復活して快適につながる様になってくれた。
そうかサーバーがおかしかったのかと普段、モニターも何も付けてないのでちょっと気づくのが3日も遅れてしまったが、サーバーを復旧させておかないとメインPCのバックアップが失敗してしまうと言うのもあって気にはしていた。
まぁこれで原因がわかってネットワークの完全復旧が出来て無駄な出費を回避する事が出来た。
やっぱこのHUBは頑丈だ
コメント