
俺が良く行く大好きなすき家なんだがUberにも出店している。
大体、店ではいつも、この牛すき鍋定食 たまご2個で890円なんだが、Uberだと1659円

この値差、769円!!!!
もう一個食える。
前は、この価格差は店側の単純な利益だと思っていたのだが、これはUberの手数料が35%もあると言う事で、店側は堂々とUberの手数料を商品に転嫁して損失を免れ様としている事が判り、実に卑しい。
Uberもハイエナの如く売上の35%をとると言う最も卑しいコバンザメ商法で俺はそういうの嫌いだ。
人の売上を手伝うから手数料を頂戴っていうのはみっともなくて俺には出来ない。
なので、こう言うみっともない商売をする連中というのはみっともない性格なのでどうでもいい。
まぁみっともないと言う価値観は俺だけの感覚なので他の人は違う見方をするんだろうが、俺の死んだばぁちゃんの遺言で食べ物は値段見て注文するなとかみっともない真似をするなと散々言われたのでそうなってしまうのでUberで注文するのはやめた。
これは実にみっともないビジネスモデルでいずれ終わるな。
大体夏樹マリなんてCMで使っている時点で終わっているが、Gメン75とかハングマン世代の俺にとって夏木マリはそこまでなんだな。
そのイメージが強すぎてCMに出てきてもなぁとは思うが、それに俺の気に入らないビジネススタイルのUber Eatsなのでイメージが悪くなった。
何れにしても35%は取り過ぎで派遣と同じで最も毛嫌いする数値でもある。
しかし、余りにも店舗で支払う金額とUberで頼む時の金額の開きがありすぎて違和感あったので店側が単純に設けて配達スタッフはご苦労さんだなぁと思ったが、これは店側は腹を痛めず、単にUberとUberの配達員に金を払っていると思うとマナーの悪い配達員にねぎらい感はなくなった。
物事は突っ込んでもっと正確に把握しないと判断を間違えるな。
前回、XiaomiとXioamiで騙されたがこれはUber手数料と言うのが明記されないので店舗の値段とUberの手数料を分けて表示してもらいたいな。
それでも一般受けするのであれば俺は何も言わないがな。

やっぱすき家は店で食うのが一番旨いし、石原さとみがCMキャラなのはいけてるな。
コメント