未だ現役HD2452W

昔、2008年にくじ引きで当たった当時、13万8000円ほどしていたモニターなんだが、9年前といえど、液晶モニターの価格はこなれていて、2万円も出せば、当時主流の19インチモニターが買えた時代、10万オーバーのモニターを自費で買おうとはとても思っていなかった。

所が、このモニターに変えたところ、今迄使っていた格安液晶モニターは本当に格安なんだと言う事が分かるほど、性能さがスゴく、液晶モニターの綺麗さ、性能さで言えば価格に見合うほど納得できる違いが体感できた。

最近のモニターも頑張っているが、nanaoのモニターは未だに医療現場での標準機として選ばれているほど、性能さは著しい。

それに、このモニター、当時、マルチメディアモニターとして、何でもつながると言う事で話題にもなったモニターで、DVDプレイヤーをつないだり、ゲーム機をつないだりする事も視野にいれ、PCモニターとしてはコントラスト比1:3000とか言う明るさにすることも出来る優れものなのだ。

パネルはVAパネルで視野角上下左右178度と画面のどの部分を見ても、同じ色味で表示出来る性能でオーバードライブ機能で高速応答にもなんら問題なく、フルHDモニターとしてはなかなかのスペックを持ち合わせた高機能モニターなのだ。

それにPCモニターではあまり無い機能としてピクチャーインピクチャー機能で接続している2台の入力を同時に表示出来る機能がある。

この機能を利用するとモニター1台でマルチモニターする事も出来るのだが、今迄接続するのが面倒だったので実際にやったことが無かった。

今回、デスクトップラックを作った際、配線をつなぎ直したついでに、HDMI2にPCをつないで、実際にやってみたのだが、ちゃんとマルチディスプレイとして別々で認識して、ピクチャーインピクチャー表示で操作することが出来る事が分かった。

画像はLinuxMintを入れたPCがRGBとディスプレイポート搭載の端末だったので、普通に両方ともつなぐことが出来るのだが、ディスプレイポートのケーブルの持ち合わせが無く、HDMIとディスプレイポートの変換アダプターでテレビにPCをつないでいたので、それをそのままHD2452Wにつないでみたのだが、特に支障なく思った通りのマルチディスプレイが出来たのでちょっと満足している。

サブ画面のサイズは調整出来ないが、メインの画面と簡単に入れ替えることはできるので、おもしろい使い方が出来るのだ。

最近はnanaoのモニターも比較的手にしやすい価格にまで下がってきてEZ2416W-ZかEZ2456辺りが現行後継機になるのかとは思うが5万円前後くらいでIPSパネルになってかなりこなれてきているので普通にnanaoのモニターを選択枝に入れやすくなっている。

当然、次に自腹でモニターを買うとすればnanao以外の選択枝は無いだろうな。

と言っても、今サブモニターで使っているDELLのPC付属のモニターだってそんなに悪くないが、視野角に気を付ければ、普通にサブモニターとしては十分利用価値はある。

ちなみに、モニターを見る機会は一般の人よりかなりの時間、仕事柄、集中してみているとは思うのだが、未だ視力は普通でめがねやコンタクトの必要性も無く、歳のせいで老眼になってはいるが、まだ辛うじて裸眼で生活しているのでモニターの見過ぎで目が悪くなると言う言及には素直にうなずけないのだ。

モニターと目の距離も50cm~60cm位で一般的な距離だとは思うが、モニターの見過ぎと視力の低下の因果関係には否定的だ。

ただ、モニターもキーボードもマウスも高級志向と言うわけでは無いのだが、モニターはくじ引きで当たるし、マウスは一太郎のおまけでついてきたわけで、実質キーボードだけ、良いものを自費で買っただけで済んだので、かなり安くついた気がする。

これ、まともに買ったら、モニターとマウスとキーボードだけで15万オーバーしてしまう。

15万も出せば、そこそこのスペックのPCが1台買えてしまう金額だ。

とても自腹でそこまで周辺器機に金をかける気はしないが、実際に手にしてしまうと、填まってしまうので、とても恐ろしい状況でただほど怖いものは無いとはよく言ったものだ。

コメント