
基本的にもうマスクはかけてないし、花粉症でもないしどうでも良いかとは思っている。
ただ、俺の住んでいるところは祇園なので、海外の観光客がもうここ最近わんさか来るし海外じゃ無くても日本人観光客も多く、歩道が人で埋め尽くされるのは日常になって、前より人多い感じがする。
それと、会社でなんかの感染者が増えたとかで一応マスク着用の指示が出てしまっていた仕方なしにマスク生活を復活させている。
別に、マスクするのは苦でもなんでもなく息苦しいとか言われているが、そんなに息苦しくなるようなかけ方しなくても適当にマスクかけてる感があれば良いだろうと思っていて、マスクフレームを使って息苦しくなく快適にかけている。
マスクのデメリットとしては、眼鏡派なので、眼鏡が曇ると言う事がぶり返されてしまい、曇り止め対策を余儀なくされる点がデメリットだな。
後は、花粉症じゃない俺がマスクをすると今後も花粉症の防止になる気もするし、今の時期暖かくて顔が寒くないのが良い。
マスクをしたところで感染は防げないのは周知の事実だが、自分のくしゃみなんかを空気中にまきちらさないためのエチケット的にマスクをかけている。
と言っても、息苦しくないようなかけ方なので、全く意味をなさないが、マスクをしていても、今は不思議な空気は無くなんかマスクするのが普通感があったりしていて、大衆に埋もれて目立たない様にするには丁度良い。
まぁ別にコロナの時期に結構マスクは買いだめしてしまって売るほどあるだろうからいいんじゃ無いかな。
まぁ顔を隠せるのが一番良いな。
コメント