基本的にマウスは使わずトラックボールを普段つかっているが、楽譜ソフトや画像編集なんかではトラックボールでは上手く編集出来ないので、アプリ限定でマウスも使っている。
トラックボールの利点はマルチスクリーンの際に位置を動かす事無く画面を移動出来るのがとても便利なんだが、1画面に限定して細かい操作を要求される、楽譜作成とか画像編集なんかはマウスが良い。
なので、いつもマウスは直ぐに使えるところに置いているのだが、400円でこのマウスが売っていたのでBluetoothと2.4WI-FIの両刀づかいなので試しに買って見たのだが、まぁ良い動きするわ。
到底400円レベルの価格のマウスの動きでは無くLogiのMX ANYWHERE2も使っているがそのレベルに匹敵する滑らかな動きをしてくれてちょっとビックリしている。
他にもM590とかも使っているが、logiのマウスはマルチチャンネルなのでメインPC、サブPCと何方も切り替えて使えるのだが、流石に400円だとチャンネル切替は無いのでメインPC限定ではあるが、それはそれで使いやすい。
それに静音なのが良い。
ちょっとした際に使うマウスで充電式なのでまぁありがたい話だ。
ボタンはLRボタンとホイール、そしてホイールを押しての左右スクロールと最低限の機能しか無いのだが、動きは良い。
ちょっといるときとか、USBマウスがいるときに使える使い勝手の良いマウスが400円なのは嬉しい。
コメント