基本的にATOK入れた際にMS-IMEに勝手に切り替わるのが嫌なのでいつも削除している。
しかし、なぜかいつの間にか削除したのにMS-IMEに切り替わっている事があって、なんか入力に失敗するなぁと思ったらMS-IMEになっている時がある。
で、削除したのに復帰したのかと思ってキーボードの設定見てもMS-IMEは出てないので削除した状態だった。
しかし、MS-IMEが選択枝に出ていて、取りあえず忙しいから放置していた。
しかし、今日もいつの間にかMS-IMEに切り替わっていて、余りにも腹が立ったので、完全に削除してやろうと思ったがやっぱり削除された状態だ。
なので、削除しようがなくて困っていたのだが、取りあえず一端キーボードの追加でMS-IMEを復活して選択出来る様にして再度削除してやったら削除出来た。
この中にMS-IMEが出てくるだけで吐きそうになるほど嫌いだ。
会社のPCにはATOK入れられないのでGoogle日本語入力に切り替えている。
Google日本語入力はATOK並みに使いやすくてまだ許せるがMS-IMEだけは使い勝手未だに悪すぎだ。
それに、画面に勝手に「A」とか「あ」とか表示されていったい何なんだと思ったし、勝手な表示されると俺のお客さんからクレーム来るんだよ。
俺のせいじゃないのに画面にAとかあとか表示されるけどとか余計な問い合わせがあって、設定で消せる方法を見つけて消したけど、お客さんのところも全部ATOKに換えているのでMS-IMEの変な機能は出ないはずなのに勝手に復活しているから、いちいち直しに行かないといけなくなるのが超面倒。
ここ最近のMicrosoftのアップデートは異常だな。
それに、Sambaのモジュールを削除したらしくネットワークのアイコン出なくなるし、まぁその辺は良いけどネットワーク関係も勝手に変な処理しないで欲しいものだ。
コメント