メカニカルキーボードの良さ

メンブレンキーボードから卒業してFILCOのメカニカルキーボードに切り替えて数年が経った。

このキーボードにはカップラーメンのカレーを2回も食わしてしまったのだが、メカニカルクリーナー的な洗浄剤を使って復帰させた経緯もある。

メンブレンキーボードだとカレーをこぼした時点で終わってしまうが、メカニカルキーボードは洗えば復帰してくれる。

メカニカルキーボードの何が良いかと言うと、やはりそのキータッチ

スコスコと入力出来るのは非常に小気味良いし、Windowsのキーボード設定を最速にしてもなんら問題無く利用可能だ。

これが安物のキーボードだとキーボードの反応を最速にすると付いてこなくなる。

入力を素早く行っていると時々変な変換なんかになるのはキーボードの反応が悪いからだ。

大体一般的なメンブレンキーボードはそんなもんだろう。

俺のユーザに提供しているシステムの入力に慣れて、ものすごい速度で入力する事務員がいて、行く度に入力の反応が悪いとクレームをもらっていた。

とはいえ、一般的な入力では何ら問題ないのだが、その子は特別に入力が早いので、観察しているとメンブレンキーボードだと反応がまにあってない様な感じがした。

と言う事で、クリスマスと言う事もあり、メカニカルキーボードをプレゼントして上げる事にした。

とはいえ、メカニカルキーボードはそこそこ高いので前に買った格安のテンキーレスのキーボードを上げるつもりで居たのだがテンキーは必須だと言い張るのでFILCO意外で俺が愛用しているオウルテックのメカニカルキーボードを探してみたら、案外安く売っていたのでこれをプレゼントする事にした。

このオウルテックのメカニカルキーボードはスイッチ自体はCherryMXでFILCOと同じだが、半額で買える。

軸は赤軸が良いので赤軸にした。

メカニカルキーボードには赤軸、青軸、茶軸、黒軸など色でキーの感触がわかり易く設定されていて、全部触ったが赤軸が一番しっくりくる。

大量に文字を打ち込む場合は赤軸がお勧めだ。

後は、俺のキーボードには静音リングを装着しているのでさほどうるささは無いのだがノーマルだと結構カチャカチャうるさい

深夜に部屋でキーボードを叩くとスゴくキーボードの音が際立ってくるほど良い音ではあるのだがうるさい。

そう言う場合は静音化リングを装備すれば、まろやかな音に変わるので良いのだが、若干ストロークが短くなるのでノーマルのタッチとは微妙に違って、好みの問題だが底付き感がやや薄らぐのでメカニカルキーボードっぽく感じ無くなるかも知れないが、それでもメンブレンキーボードとは比較にならないほど良い感じのタッチで入力出来る。

プレゼントなのでそこまではやらないが、オウルテックのキーボードはFILCOとも若干違い、どちらかと言うとFILCOよりもより際だって入力出来るかもしれない。

俺がFILCOにしたのは明確な理由があって、実はメカニカルキーボードのコードレスはほぼ皆無なのだ。

殆ど有線キーボードで無線キーボードは探したところFILCOのMahesutouch2だけだった気がする。

このBluetoothキーボードは4チャンネル対応でBluetoothがあれば、それぞれ切り替えてつなぐ事が出来るので結構便利でいい。

有線キーボードとしても使えるのも良い。

ただ、充電式では無く電池が必要で、まぁ結構長持ちはするのでコストは気にならないし、交換した時期を忘れるくらい長持ちはする。

問題は、初期起動時に2秒くらい無反応な時間があるので、これを嫌がる人は結構多い様だが、接続の最初だけなので俺はもう慣れてしまった。

オウルテックのメカニカルキーボードはUSB接続なのでそう言う心配は無い。

まぁこれで、入力に関する問題は解決するだろう。

コメント