バイク好きが選ぶバイクゲーム

バイク好きの俺がバイクゲームを買ったのだが結構種類があって色々中身をみてRIDE3にした。

理由は明白で、俺が今まで乗り継いできたバイクで遊べるからだ。

YZF-R1とかFZ750とか乗れるのは実に興味深かった。

ただ。パッドでの操作だとかなり難しいのでハンコンが必要だなぁと思うようになっていたが、車のゲームほどシビアでも無いしコーナー曲がれそうなので、FFB無しの安いハンコンで大丈夫だ。

レースでトップとるとかの遊びでは無くただ単に昔のっていたバイクがPCの画面で動かせると言うのが面白いと思う価値観なので少し違うかもしれないが、なかなか面白いのだが、一番乗って見たかったRZV500はロックがかかっていて、これは2ストのレースでチャンピオンにならないとロックが解除されない様なので頑張るしかなさそうだ。

で、今日はmotoGP15が200円程で投げ売りしていたので思わず勝ってしまった。

最初にこれを選ばなかったのは、レーサーに特化していて、市販車には興味あるけどレーサーには余り興味は無くて、レースに本格的過ぎそうなので敬遠していた。

しかし、投げ売りしていたので買ってやって見たら、操作はゲームパッドでも結構走れて楽しめるのに驚いた。

結構、挙動もアクセルの開け方が乱暴だとフロントがばたつくとか、ウイリーしてしまって転倒してしまう。

ただ、RIDE3と操作性を比較すると、motoGP15の方が楽に操作出来る気がする。

RIDE3はNFS見たいに色々とサポート機能でぶつかっても砂の上で傾けてもそうそう転倒しない設定とか出来るのにもかかわらず結構パッド操作では難しい。

それよりも挙動がもっと厳しいと思っていたmotoGP15は転倒シーンはよりリアルだが、操作性が良いので、慣れてくると意外に走れてしまうのでレースとして結構遊べる。

どちらもハンコンがあったらもっと快適に操作出来るとは思うのだが、車と違ってスティックの傾きを維持するのとバイクの傾きが連動しているので安いハンコンでもバイクゲームは遊べるのが良い。

ハンコンというかFFBが無いのでハンドルパッド見たいなものだが、スティック操作よりはうまいこと行く。

それにしてもmotoGP15は余りにも本格的過ぎる気がしたので敬遠していたが、ハングオンに入る時とかコーナーでスピード遅くするときとか、ライダーの動きが納得出来る動きで体を起こしたり前傾姿勢になったりと、細かいところが面白い。

なので、バイクのレースゲームをやりたいのであればmotoGP15はRIDE3よりも楽しめる。

バイク乗りとしてリアル過ぎるのが結構填まるポイントだが、バイクに乗ってハングオンとか峠を攻めたことが無いのであれば解らないだろうなぁと思う細かい動きが気に入ってしまった。

RIDE3のRZV500が開放出来たら良いだけなので、motoGP15の後継のmotoGP21はもっと良さそうな気がするので最新版が投げ売りされるのをウィッシュリストに入れてひたすら待つ事にした。

コメント