おやじがやるゲームと言えば、主にやり込みよそのないその場だけで遊べると言うのが前提なんだが、最近のゲームはスキルアップ要素やらレベルアップ制度の導入でやり込まないと遊べないような縛りを付加してきていて非常に面白く無くなっている。
そこで、おやじがとる手段は何かというと、MODやチートを活用せざるを得ないと言うことになる。
よくやると言ってもACとACCは最初だけだったが、これらはゲームと言う要素、アーケード性にかけているのでUIがつかいにくくてゲームとしてはレベルが低い。
開発スキルもあまり高いとは言えず、評価が高いのが俺には不思議で納得してないのだが、ACは特に、グラフィックが良いわけでも無く普通で何が良いかと言うと、MODが異常に優れている。
MODで車を走らせるコースや車を結構な量、ぶち込むことが出来る上に、コースが秀逸で首都高しかり、碓氷峠やらいろは坂などの峠までMODでぶち込めるのには恐れ入った。
なので、主にHAKOSUKAを鈴鹿で走らせたいときはACで遊ぶという事になる。
ACCはなんだかなぁと言う感じで、ローリングスタートオンリーと言うのがださくて、アップデートでローリングスタート中に一番前に行こうとしたら前の車をすり抜けるまでは良いがそれ以上前に行けなかった。
最近のアップデートでそれも出来なくなったようで前の車の直後まで突っ込む事は出来るが何れにしてもローリングスタートをやらないとスタート出来ないと言うクッソダルい仕様でだらだらスタートは嫌いでやらなくなった。
その点、pCARSシリーズはゲームとしてのUIも良いし、車の豊富さ、種類も相当なものなのだが唯一、鈴鹿サーキットの本ちゃんが入ってないのが残念。
これは、pCARSの頃から何か事情があったようで、pCARS3でも鈴鹿が無くて鈴鹿モドキになっている。
ACCはDLCで本ちゃんの鈴鹿サーキットが導入出来るし、ACはMODで鈴鹿サーキットのトラックが2種類ほどあって、どっちも導入したが、まぁ雰囲気の違いはあるがコース的には同じなのでなかなか遊べる。
ただ、カーシムの面白さはハンコンとの相性もそうだし、何といっても3画面の迫力満点なレースゲームで楽しめる点があるのだが実は3画面対応しているのはpCARS2とpCARS3だけで他のレースゲームもあれこれあるが、3画面対応しているのはまったくと言って良いほど無い。
3画面でレースゲームを楽しみたい場合はpCARS2か3に限られると言う点で注意が必要だ。
そんな事は無い、ACもACCも他のレースゲームもモニターを3台つなげば3画面で遊べると言う声が聞こえてきそうだが、それは3画面では無くて超ワイドな1画面だと言う事を知っておいた方が良い。
ややこしいが、3つのモニターをつかうのが3画面ではあるのだが、俺が言う3画面は、1画面ずつ認識しつつの3画面で左、中、右とそれぞれの設定を変えることも出来る点だ。
当初、3画面というキーワードだけ知っている状態でProject CARS2のDEMO版をインストールして遊んだときに、DEMO版でも3画面機能が使えたので当時は右にXGA、左にUXGA、中はFHDといびつな解像度のモニターをつないだ3画面だったのだが、これが見事にその解像度に調整して表示出来たのだ。
微妙なずれ、ベゼルの幅、画面サイズなどの細かいオフセット機能もあり、製品購入の切っ掛けにもなっている。
それが3画面の始めてだったので、他のレースゲームも全部そうだと思ったら全く違って、3枚とも同じ解像度を要求してくるのだが、それには理由があって、NVIDIAのSurround機能と言うのを利用して3画面を1画面にするグラボの機能を使うに過ぎないと言う事だった。
この制限で、同じ周波数で表示する同じ解像度のモニターが必要になってくるので3画面とも揃ってないと3画面で遊ぶ事は出来ない。
ACは超ワイドになるのを見越して3画面設定と言うのがあって、メニュー等の項目を真ん中のモニターに表示出来る様に表示位置を寄せるモードがあり、このモードでNVIDIAのSurroundをつかうと良いあんばいに真ん中のモニターにメニュー項目を表示出来る様になっている。
これすら対応してないと広い画面で左にメニューがあって、右にOKボタンが表示されたりとかなり違和感のある操作をしいられる3画面になってしまう。
WRCのラリーなんかは車のメーターが右の画面に表示されるので結構遊びずらくなってしまう。
ゴルフゲームなんかはこの方法で3画面にするとかなりの迫力でゴルフ場にたっている雰囲気がものすごくあって俺は気に入っている表示方法だが、基本的に3画面を意識してない作りなので右端に距離などが表示され左端にコース情報などが表示されなかなか慣れるまで大変な操作感だが、ゴルフならその程度で済みグリーン上の雰囲気なんかはものすごく臨場感があって良い。
しかし、カーレースになるとそうはいかず、ちゃんと3画面対応してないと、折角のワイド画面なのに、右のドアミラーまで描画しているレースゲームはない。
ACもACCも見事にギリギリ右側のドアミラーを表示しなくても良い様なレイアウトに作られていて明らかに手抜きを感じた。
その点、きっちり3画面対応しているpCARS2と3は3画面にすると今まで表示されなかった助手席側の情報が綺麗に表示され、ドアミラーまできっちり作り込まれていて後もちゃんと認識出来る作りの良さに感動すら覚える。
やはり3画面対応しているのはプログラムとして非常に素晴らしいと思えるし、ゲームの開発スキルのレベルの高さを垣間見ることが出来る。
そういう点でプログラムのゲームとしての作り込みはProject CARSシリーズに立ち向かえるゲームは今のところ俺は知らない。
そういう意味でACの評価が高い事に非常に疑問を投げかけるしかない。
一応に、FFBの良さと言うかそれしか無いのだが、路面の感触って実際に乗ったことあるのだろうか。
飽くまでも操作しやすいかどうかとゲームの画面の感覚と操作感に違和感無く遊べる事が前提なのでFFBに対応しているゲームで違和感があったのは1つも無い。
唯一、pCARS3はバグだと思うが、車種を変更して同じレースに臨むときFFBが全く効かなくなってしまうので、一度スタートして直ぐに再スタートする事でFFBが機能する様になる。
そして、このレースシムの中で唯一腹立たしいのがpCARS3でpCARS2の流れで買ったのに、車種が全く選択出来ず、購入しないといけないレベルアップシステムになっている点だ。
ゲームを面白く無くさせる様そう満載で、おやじゲーマーには天敵なレベルアップシステム導入には呆れてしまい全く面白く無いし、では金を稼ごうとキャリアやカスタムレースをやったところで、タイムアタックもギリギリの線でなかなかクリアー出来ないし、カスタムレースも車を選べないのでまったく面白く無い と言うのがノーマルの状態。
これを面白くさせるために、pCARS3ではチートをつかって、金をいきなり増やして全車種を購入と思いきや、レベルを上げないと買えない車がある。
そして、最初にやることはまずはレベル上げで、こればかりはチートで対応出来ないので、実際にレースを走ってレベルを上げていくしか無く、チマチマとレベル3迄はなんとか上げた物の、狙いのレベル6までは程遠い。
なんかもっと効率の良い方法が無いものかと探すと見つかってオーバルコースをオープンホイルの車、FormulaBで走り、その際、アシスト系やAIのレベルを最強にして望むと短時間で一気にレベル上げが出来る様になる。
これは、小分けにしてやると思ったほどレベルが上がらなくなるので最初に一発で30周くらいに設定してやると一気にレベルが上がりレベルのポイントが相当もらえるのでこれをやった。
ただ集中力が持たないと思い、10周と15周とやったが、最初から30周やるのと10周を3回やるのとでは稼げる金額が違う様で×3にはならないのでやるなら最初から30周以上に設定してストレート部分でポーズをして休憩しながらやれば1時間以内にレベル5は軽く上げられる。
AIを俺は8台で最後尾スタートでやったけどAIをもっと増やせばもっと楽にポイントは稼げたかもしれない。
何れにしてもスタート直後の1位になるまでの集中力と1位を維持する集中力に分けてやると良いかもしれない。
何種類か車種も変えたがFomuraBが一番良い
この車は30万以下で買えるので普通にチマチマレベル3まで上げればなんとか貯められる金額でこの1台にかけると良いかもしれない。
それまではクッソ面白くもないキャリアのレースやカスタムレースで選択枝が少ない車両で走らなければならないので面白く無いが、チートで一気に金持ちになり、アキュラNSXのフルチューンでカスタムレースを走るとなかなか面白かった。
何れにしてもドライバーレベルを10まで上げないと全ての車両を手にする事は出来ないが、俺はフェラーリ488で鈴鹿モドキを遊べれば良かったのでドライバーレベルは6迄で良かったが何となく一気にレベル10まで上げてしまった。
今は、ドライバーレベルは12くらいになっているが、もうどうでも良い。
pCARS3内の全車両をガレージに入れたので内容的にはpCARS2と同じになって一息なんだが、ここからpCARS3の本領発揮で、これはノーマル状態ではまず全クリアは不可能と思えるキャリアのレースで一通りやって見たがまずタイムアタックなどクリア出来ないと感じる。
ちょっとコースアウトするとラップタイムが成立しないのでコースアウトせずにノーマルの状態で完璧に走ると言う事をしないとクリア出来ない代物で少なくとも俺には無理。
コースアウトしないと言う縛りは特にイライラポイントで、コースアウトを多少しても良いならなんとかクリア出来るレベルの設定なのでここは遊べるバランスが非常に悪い部分でpCARS3の評価を落とした部分だろうと思う。
なので、チートをつかって30秒ほど鯖を読んでクリアして行った。
一応、全キャリアは既に金でオープンにしているのでその中からタイムアタックだけを選択してこなして行くだけでも結構なレベルアップ、点数稼ぎにはなる。
次は非常にあくどいチートでAI車両を走れなくして一位になっていく方法で、最初の内は3周くらいで良いのだが後半のキャリアは8周とかそのラウンドを4回とかやらないとクリア出来ないので結構面倒になっていてコースも結構ややこしくて走り慣れないのでチートをつかってもまともに走れないと意味が無い様になってしまう。
中にはものすごいコースがあって、上りから下りで前が全く見えなくなりつつカーブになっているコースがあった。
どこだか忘れたけど、こんなコースで1位とるなんてまず無理だろうな。
とはいえ、pCARS3はノーマル状態では全く遊べないレースゲームだが、pCARS2となじレベルまで持って行くとなかなか面白くなって、一番多くやるゲームになっている。
と言う事でYoutubeなんかでドラブシューズやグローブはめてゲームをやるおめでたい人達とは全く評価が違うが、ACは俺みたいにPCに精通しているオヤジがMODを使いこなせるのなら買いでノーマルで遊ぶのは無理。
ACCはオフィシャルの鈴鹿サーキットが走れるので買っただけで、ゲーム性はACと同じだがMODが無いので遊べない。
pCARSは勢いで2,3と買ったのでついでに初代もそろえたがグラフィックはこの頃から完成度は高く、ハンコンも遊びやすい。
pCARS2が一番お勧めで最初から全コース、全車両選択出来てキャリアなんか1つもやらなくて良いので純粋にカスタムレースを走りたいコースで走りたい車両でやる事が出来るのでオヤジにお勧め。
pCARS3はチートを使いこなせないと全く遊べないのでゲームの性能とかグラフィックなどはかなり良くなってお勧めと言いたいのだが、その楽しさを凌駕するのはノーマルオヤジには無理でチートを使いこなす必要があった。
ただ、ゲームとしての要素はものすごく豊富で一番遊べるカーシムになっているのでもったいない。
はっきり言ってpCARS3が2同様、最初から全車両選択出来ていればこれを間違い無くお勧めする。
そして、レースのカテゴリーとしてはダート系のレースゲームもなかなか面白くて特にWRC7にはまり、一通りやってみたが、DiRT4は初心者にも優しいラリーゲームで遊べる。
最初にWRC7を買って、ラリーの泥だらけになる様が面白くてリプレイを見た際の砂埃の迫力なんかが楽し過ぎるのでラリーゲームはかなりお勧め。
そしてWRC8ではリプレイカメラでコックピット映像がカットされ、断然見やすくなって良くなった。
ただ、砂埃は少し不自然で切れ目が目立つので、リプレイはDiRT4が良いし、ゲームとして遊びやすい。
その硬派ラリーゲームを継承してDiRT5が出たと思ったら、これは全く別物のゲームになっていて、ハンコン不要でゲームパッドでも凄く楽しめる仕上がりになっていて、これはなかなかの面白さだった。
とにかく泥だらけの道での複数台レースになっていて、普通のラリーだと1台で走りきるのだが、DiRT5はレースになっているので少し趣が違って楽しめる。
DiRT4でもそういうレースはあるのだが基本は1台で走りきる硬派寄りのラリーゲームなのでそれに遊びを加えてしかもゲームパッドでも十分楽しめる点に仕上げているのが高評価になっている。
ラリーゲームはハンコンが有った方がと言うかハンコン必須なんだが、そんな中DiRT5はゲームパッドで十分楽しめるのは良いが、唯一レースゲームの中でこれだけリプレイモードが無い。
折角綺麗なグラフィックなのにリプレイモードが無い点で30点マイナスだ。
ロードレースもラリーもリプレイが面白いのに、なんでこれだけ無いんだろう?後でアップデートされそうな気もするので気長に待てば良いだろう。
そもそも最初はハンコンにすら対応してなかったわけだし、今は対応しているとは言え、ダートや舗装された道の区分けも無く、単にハンコンで遊べるだけと言う仕上がりなので特にハンコンを必要としてない感じがする。
他のレースゲームはハンコンありきだと非常に遊べるがハンコン無しだと全く楽しく遊べない。
カジュアルにラリー系のゲームを遊ぶにはDiRT5はもってこいだがリプレイがないのでおすすめ出来ない。
その点ではDiRT4,DiRT RALLY 2.0、WRC8、WRC7と言う感じでお勧めする感じだな。
リプレイが一番楽しいのはWRC8だけど、砂埃の違和感は拭えない。
リプレイが一番綺麗なのはDiRT4だけどコックピット内などあまりリプレイに適さないカメラがあってこれを取り除ければ最高なんだが、後でなにか方法がないか調べて見るかな。
レースゲームの番外編で俺はレースバトルと区分けしているゲームがあって、NFSシリーズを一通り抑えている。
NFSはとにかくどこにぶつかろうが何をしようが全部吹っ飛ばしてくれる爽快感があってとにかくコーナリングよりもスピード感とアクシデントの派手さを楽しむゲームになっている。
電信柱も吹き飛ばすのはなかなか面白いのだ。
そのなかでもリアルにぶつかり合うというゲームにWreckfestがあるのだが、これがグラフィックも綺麗だが、ぶつけて潰れていくのが前提のゲームでその潰れ加減のリアルさはなかなか面白い。
車のバトルロワイヤルなどとにかく相手の車をぶっ潰すと言う迫力のある展開で、これ、ハンコンでやるとその衝撃が伝わるので、未だにゲームパッドで遊んでいるくらい激しく楽しい。
NFSはいまいち遊び方がわかって無いが、ハンコンの無い時にゲームパッドでガンガン遊べるカーレースと言う事でNFSシリーズには別な爽快感を味わうことが出来るカーレースゲームでカーシムとは趣が全く異なり、RALLYゲームとも違う全く独自のカテゴリーになっている。
そして、レースゲームには2輪もなかなか面白いのが多くて、その中でもRIDE3から填まったのだが、昔乗っていた俺のバイクに乗れると言う楽しさがある。
俺自身バイク乗りでYAMAHAのバイクを乗り継いでYZF-R1の2014式を最後に今はバイクには乗ってないのだが、歴代のバイクに乗れる楽しさがある。
一番気になったKAWASAKIのKRと言うバイクがあるのだが、これは未だRIDEシリーズでも採用されてないのでMODで追加出来ないかなぁなんて思っている。
正統派市販バイクでのレースゲームとしてRIDEシリーズ、本格Moto Grand PrixシリーズにmotoGPがある様で操作性やスピード感はmotoGPが良いかもしれないが、それは 操作するバイクがGPバイクなのでRIDEシリーズでも同じ設定にすると結構なスピード感があってRIDEシリーズ一択で良いかもしれない。
また、RIDE4にはオフィシャルの鈴鹿サーキットもあるのでこれは非常に評価が高いポイントだ。
カーレースはACCにしかオフィシャル鈴鹿サーキットはないし、バイクはRIDE4しかない。
鈴鹿サーキットが走れるレースゲームはなかなか無いのでそれがあるだけでも買う要素になってしまう。
バイクにもオフロードバイクレース専門もあってMXGPシリーズでこれはまた趣の違うバイク操作感で、あり
バイクレースは専用のゲームパッドを作ったのでかなり面白くなっていて、これもリプレイが楽しみなんだが、ちょっと問題があってなんどやっても前輪が浮くシーンがあって違和感が拭いきれない。
勿論、コーナーの立ち上がりで前輪が浮くことは知っているし体感もしているので解るのだが、ストレートシーンでも浮いてかるくウィーリー状態で走り続けられると萎えるし、そのままコーナーにハングオンって無理なシーンが気持ち悪い感じがあってちょっと違和感がありすぎて修正してくれないかなぁと思う。
後はユーロトラックはなかなか面白くて日本の道路を走るMODを導入して走れるのが面白い。
他はバスシュミレーターは乗客を乗せて走るだけだがバスは運転席の後ろに前輪があるので実際に運転すると普通の運転感とは違うのだが、ゲームではなんかその違いを感じない
他にブルドーザーとか耕運機を運転出来るゲームがあるが、特殊車両ってなかなか難しい
だいたいオヤジゲーマーが遊ぶゲームってこの手の車系がわかりや易くてやるならこの手のわかり易いゲームが多くなるが、バイオハザードとトゥームレイダーは結構好きでやっている。
中でも意外に面白かったのはBATMANシリーズでこれはあまりこの手のゲームはやらないのだが楽しんでいる。
BATMAN系は英語版を日本語化するMODがあって、それを摘要して日本語化して遊んでいる。
後は2Dの横スクロールゲームにも面白いゲームは山ほどあって、特にINSIDE、LIMBOは楽しめたし。Little NIGHTMARES、NINJA Remaster、STELAは遊べる。
DARQはくるくる部屋が回転するゲームでパズルアドベンチャーで行き詰まるのでしばらくやるのをやめてしまう
一通りのカテゴリで有名どころは結構チェックしていて他にもFightingゲームの鉄拳7,DEAD or ALIVE等も抑えているがストリートファイターは折角グラボが乗っているのでなんかグラフィックがショボいのはやらないなぁ。
そして、スポーツ物でもゴルフゲームは大好物
最初、PGA2019をやってその操作感にマウスの移動でショットを打つという今までタイミング系のショットとは違ってなんか凄くショット感があるので填まって、PGA 2K21はかなり楽しんでいる。
ゴルフゲームはこのシリーズ一択で良いかなぁと思った。
後は自転車で山を下りるだけのDOWNHILLに器械体操のゲームはなかなか面白くてなかなか良い
まだまだ他にも沢山あるが大体ここに上げた物がオヤジが遊べるゲームでDMC5も有るけどこの辺はグラフィックの綺麗さを確認する意味合いが多いがDMCは4を昔クリアしている流れで5の進化をみてみたかった感じ。
と言っても結局、わかり易いレースゲームが一番遊べるな。
コメント