ホームページビルダーは使いやすい

今回新たにHPB21を導入した。

もちろん、業務で使う為だが、DreamweaverもCODA2でもテキストエディターでも何でもHTMLを書けるし、最も最近はWordPressを使うのでローカルにHTMLエディターは不要と言っても良いだろう。

ただ、HPBには超便利なFTPがあって、「前回以降に更新されたファイル」と言うフィルターが使えて、更新したファイルだけ一気にアップロード出来るのだ。

これがDreamweaverとかになると、同じような操作は出来なくも無いのだが、遅いし、超面倒で、WEBサイトのHTML更新などプログラムの片手間にちょっとやるくらいで本質はシステム構築なのでHTMLなんてどうでも良いので、更新したファイルをささっと上げられれば用事が済んでしまうわけだ。

ゼロから構築するのも、もはやWordPressとSimplecityを使えば大抵の事が出来るので怖いものなしだし、PHPを書いていると画面に表示させる際にHTMLが必要になるのだが、これもささっとHPBで大まかに構築してタグを吐き出させて、後はPHP側のプログラムで調整するのでソースが綺麗だとか汚いだとかそもそも関係なくて、PHP内でコーディングする時の手間を省くためだけに使っているので、ツールのソースをそのまま納品する様なWEBデザイナーの手抜きとはわけが違うわけだ。

結局、HPBは絶対使わないとか言ってるWEBデザイナーの話を聞くと、へそで茶を沸かすくらい滑稽で仕方が無いと思うわけで、果たしてそんなこと言うやつがスクラッチでコーディング出来るのかはなはだ疑問だ。

まぁ昔は結構HPBの吐き出すHTMLは癖があったけど、今のバージョン21ともなると、洗練されていてとても使い勝手が良い。

ただし、設定で自動的にGENERATOR名を書き出すオプションは外しておかないと、Justsystem HomePageBuilderなんて不要なタグが生成されてしまうのでご注意を

で、結局の所HPBの使い方なんてどうでも良くて、HPBのスゴい所は、WEBアートデザイナーにつきる。

このソフトがスゴく使いやすくて、未だにこのグラフィックツールを超えるソフトは見たことが無い。

このツールはプログラマーなんかには必須のツールで、アイコンとかバナーとかちょっとしたボタンなんかをデザインする際に重宝する。

21から新たにイメージデザイナーが追加されたが、これはおそらくジャストシステムのエンジニアが既存のWEBアートデザイナーの使い勝手を知らなすぎて、まねたんじゃ無いかと思うのだが、とても代わりになるようなツールでは無くて、いらない。

WEBアートデザイナーが便利なのはキャンバスと言う概念で、一般的なグラフィックツールと言うのは、一つのオブジェクトを作成する為のツールとして構成さてているわけで、今回のイメージデザイナーも同じ概念で、そういう意味では良くできているのでおしゃれなバナーなんかを一個ずつ作るのは便利だろう。

しかし、WEBアートデザイナーは一つのオブジェクトを作るのでは無く、飽くまでもキャンパスとしてワークスペースを提供して、その上でいくつでもオブジェクトを作ることが出来る点だ。

よく使うのは、WEBアートデザイナーのキャンパスを一つ作成して、そのキャンパス上に、システムで使うアイコンやバナー、デザインボタンなどを全部並べて作成して保存しているので全体のサイズ感やバランスを確認しながら作成出来る点で、秀逸なのは、未だに他のソフトでは見たことが無い機能で、そのオブジェクト一個一個を個別に保存出来るのが便利で仕方が無いわけだ。

他のどんなグラフィックツールでも作成した部品的なのを個別に保存する機能を実装していないので、結局、保存するとなると全体を保存し無ければnならないので一個のバナーを作成するために、一個のファイルを必要とするが、WEBアートデザイナーの場合、保存したい部品をグループ化するか、一気に選択して画像として保存と言うメニューで保存すれば、JPGでもGIFでもPNG形式にでも部分的に保存出来る機能があるので、俺の作ったAndroidアプリなんかで使うアイコンはまとめて一個のキャンパスに並べて作っているので超助かっている。

まぁ結局HPB21にアップデートして今回お得だったのは、マップエディターくらいだな。

仕事柄、地図を作成すると言うことはしばしば発生するのでその都度、花子を使ったり、イラストレーターで書いたり、そのときの気分でツールを使い分けるのだが、21付属のマップエディターは、そもそも地図を書く事に特化しているので、道路とか書いた際の交差点の処理とかを自動でやってくれるのが便利だ。

昔まっぷっぷと言うソフトを使っていたのだが、どっか行っちゃったなぁ...エーアイソフトって無くなった?エプソンの子会社だったの?

まぁ良いけど、まっぷっぷの代わりに今回のおまけに付いてきた地図スタジオは重宝しそうだ。

 

コメント