ベストブラスのマウスピースに填まる

最近ベストブラスのマウスピースをじっくりと分析している。

ベストブラスの製品は日本製だからなのか比較的高額な物ばかりで、前に3wayミュートを買ったときも安いところを探して1万1千円もかかった。

そのときマウスピースの存在を知った物の、2万円はYAMAHAのスタンダードマウスピースが5千円以内で買える事から概ね4倍の価格差でヤフオクも常にチェックしていたが安くても1万円と高値安定していてなかなか購入に踏み切れなかった。

今回、バンドのトランペットのメンバーが一人は長期海外旅行、一人は初心者となってしまい、経験者は俺だけになってしまい、ほぼ1STと2NDを合わせた楽譜でメロディーの抜けをカバーすることになって、楽譜上の休憩が無くなった事で、後半のスタミナ不足が顕著にあわられてしまった。

最も、練習不足は言うまでも無いのだが、トランペットの練習ほど集合住宅ではまず出来ないし、プラクティスミュートを使う物の、プラクティスミュートで練習してもオープン時の抵抗感と違うので、実は練習にならない事もわかっている。

なので、時間を見つけては一人カラオケボックスに行って練習することになるのだが、結構面倒なので、毎週集まっての練習の時しかまともに音だしが出来ない状況だ。

それに、仕事はシステム屋なので空いた時間でもパソコンに向かってプログラムを組んでいるし、なかなか時間をとることが出来ない。

と言う状況なので、これはある程度道具に頼る事も必要と考え、ゴルフで言えばマウスピースはパターと同じ様に重要な道具で、ドライバーは本体、マウスピースはパターと例える事が出来ると思う。

ドライバーの1打もパターの1打もゴルフでは重要な1打であって、何百ヤード飛ばそうが何センチ転がそうが1打は1打でカウントされるのと同様、楽器本体は重要なファクターでその楽器を自在にならすのはマウスピースとなるわけだ。

そしてマウスピースはYAMAHAが好きなのでYAMAHAのマウスピースをヤフオクでちょこちょこ集めてきたわけだが、そのどれも長時間演奏では練習不足の俺には後半スタミナ切れが出てしまう。

で、ベストブラスのマウスピースにかんする情報を一通り全部読んで見て、なかなか思い当たる事もあったり、自分の思っている事とほぼ共感出来たので決めたのだ。

まず、スタミナに関してはカップが鏡面仕上げになっていると不利だと言う事が実感出来た。

俺がもっているYAMAHAのマウスピースはほぼGPモデルだが、全部つるつるピカピカで鏡面仕上げになっている。

当初、それが綺麗で気に入っていたのだが、そこに目をつけ、科学しているのがベストブラスで、ベストブラスのマウスピースはざらざらで表面加工していない。

さらに、グルーヴ加工の味噌であるスロート部分に溝が掘ってある。

このざらざら感とスロートの溝でマウスピースのみで吹奏抵抗を作っているわけだ。

この吹奏抵抗のおかげで同じ息づかいでも自転車で言えば、重いギアを踏み込んだ状況になってこぎ出しは重たいが、こいでしまえばスピードも速いし、後々楽にこぎ出す事が出来る。

しかし、鏡面仕上げのマウスピースの場合、自転車で言えば軽いギアでのスタートになるので、こぎ出しは軽いが長時間乗るとバテるのは必然だ。

このこぎ出しのバランスを重たいギアなのにある程度軽くこぎ出せる様にリムをフラットにしていたり、相当考えられて設計されているのがわかったわけだ。

使う道具の特性がわかれば、後はその特性を生かす様にすれば良いので、使いこなせるようになる。

そして感心したのは、カップの深さによってマウスピース本体の長さが計算されていてそれぞれ違う様に設計されている。

YAMAHA含め他のメーカーでマウスピースのカップ形状が違っても長さは全部同じで外見でわからないので俺は印をつけていた位だが、これがマウスの設計に無頓着だと言う証拠になる。

YAMAHAの場合、楽器を買ったときに付属しているマウスピースの番手と楽器の組み合わせは設計に入っていると思うが、他のマウスピースとの組み合わせは考慮されていない事になる。

それをあざ笑うかの如く、カップ形状でのピッチの違いを楽器側ではなくマウスピース側で吸収する設計に思わずうなるほど納得出来た。

それとAmazonのレビューにはVカップと表現されているが、これはYカップだ。

そして色々と研究された結果を見て、半信半疑でまずは7Eをチョイスした。

ベースとしてはYAMAHAの14番のリムサイズを基準にスペックを見て、7Eが丁度良さそうなので選択したのだが予想通り、唇にあてた感触は今迄使っていた物と遜色無くフラットリムではあるが特に違和感もなく口当たりがとても良い。

フラットリムにすることで、自転車のギアが重くても軽くこぎ出せている様に思う。

それと、これは昔高校の吹奏楽に入ったときに実はトロンボーン希望で入ったのだがそのときの顧問の先生に「お前の唇はトランペット向きだからトランペットにしろ」と言われトランペットになった経緯があってそのときは不本意ながらトランペットを始めたが、今にして思うと確かに合っている用に思える節があって、歯は出てないので、唇の加減と歯の加減を合わせる位置にアンブシュアをセット出来るのがみそだった。

トランペットの理想の唇の位置としては歯の先端と唇の先端を一致させるのが望ましい様で、これがなにも考えずに出来ていたので最初から音出しに苦労をしたことがなかったわけだ。

今、この図を見て意識してもっと完全な位置になるようにすることで、さらに綺麗に音が出るようになって驚いた。

今迄でこういう図を見たことがなく、唇は意識していたが、歯の位置と唇を合わせる概念を持ってなかったので、ここがぶれて安定してなかった事に気づかされたと言う訳だ。

トランペットの場合はやや上よりが良くて、ホルンはややしたより、トロンボーンも下よりの図があるが、専門じゃないので割愛する。

しかし、正に図にあるのとほぼ同じ感覚でそういうことから顧問の先生はトランペットを指示したんだろうと今更納得する事にした。(実際のところはわかりませんけどね)

この理想の配置を設計のベースにしたのがベストブラスのマウスピースなので、合うのは必然だったのかもしれない。

そして、あまり強くプレスしない方なので、カップが浅くても唇が当たることもなく7Eを使う事が出来る訳なのだ。

ただ、音色をうまくコントロール出来ないと言うか浅いカップだときらびやかな、トランペットらしい音は出せるがメロウな感じからは逆方向になるわけで、フリューゲルホルン様にベストブラスのマウスピースを用意した。

こちらの番手は7Xでリムサイズなどもトランペットど同じでシャンクがフリューゲルホルンシャンクなので少し短くて細いがフリューゲルホルンには丁度良い。

ただ、フリューゲルホルン用にはYAMAHAの16F4を使っていてこれで良かったのだが、ベストブラスの7Xと差し替えても感じは同じで吹奏感の違いは感じなかった。

まぁスタミナ換算すればわかるだろうが、フリューゲルホルンはある意味力を抜く曲の時に休憩的にスローな曲で、メロウな感じが良いときに持ち替える程度なので見た目だけで買ったような物だ。

ところが、このマウスピースをトランペットシャンクに合わせるアダプターを用意してトランペットで使う事でこれまた、良い感じの音色を出せるので、7Eと7Xを用意出来た事成る。

そうなると、後は7Cも欲しくなる訳だが、この7Cには「改」モデルがあって、アクセラレーターが装備されている。

これは25%の奏者が唇が当たって音が出なくなると言う検証結果が掲載されていて、その点は気になるのだが、そもそも7Eを使っているのでこの辺はクリヤー出来ると思って今月の給料日にポチッとする予定だ。

かくしてマウスピースの迷走は終わりを告げ、ベストブラスの7E、7X、7Cで結論が出たのだった。

一本でまかないたかったのだが、曲によって低音域から高音域まで一人でカバーする必要があるので、音域の制限がかけられない為、3種類、低中高とカバーする必要がある上、アニメから演歌、ポップス、クラッシック系などウチの楽団はジャンルが幅広いのでしょうがない。

試しに7Eで夜明けのスキャットを吹いても軽すぎるし7Xで星空のディスタンスとか重くて音色が浮いてしまうので曲に合わせてメロウな音ときらびやかな音を振り分けている。

最も、7Xでも7Eでもカバーできる音域は同じだが、それぞれの特徴通り、無理なく長時間楽に最後まで音を外さずに演奏すると言うのがベストブラスのマウスピースを使う同機なので、バランスを重視して使い分ける事ができる様になった。

YAMAHAのマウスピースでも使い分けは出来ていたのだが、どれもスタミナがもたなくなるのでせいぜい頑張って納得の出来る曲数は5曲くらいでその後は超手抜きでごまかすしかなかったし、メンバーもそろっていたのでなんとかなっていたのだが、一人で最後までやるとなると道具の重要性はかなりあって、俺にはこのクソ高いマウスピースでも値打ちあるのだ。

今回このクソ高いマウスピースを買わざるを得なくなった事に自分自身で納得出来る妥協点を見つける為に、書いて自己満足の世界に浸っているので、他の人は同じような感覚ではないかもしれないがそんなことは俺には関係ないと言う事を書いておく。

ちなみに、BEST BRASSのマウスピースを一番安く手に入れようと思ったらサウンドハウスが一番やすかった。

--------- 詳  細 ---------

商品名: BEST BRASS TP-7C GP 改 (TP7CGP) TP-7C GP 改
数量: 1個
単価(税込): \17,280 / 金額(税込): \17,280
在庫  : 無し
納期予定:1個 取り寄せ

--------- お支払金額 ---------

合計金額: \17,108 (内消費税: \1,280)

まぁ取り寄せはしょうがないとして、Amazonだと「改」が付くと18000円となって1割引になってしまう。

旧モデルはどちらも2割引で17280円で買えるのだが、サウンドハウスはこの辺、売れ筋とか関係無く単に定価の2割なので16000円の消費税でこれが一番安く買える(新品)

ヤフオクで探してみたのだが、7C改は無く、5C改とはは見つかってそれが17000円と新品より高い。(定価よりは安いが)

それに、何故か定価の2万円を超える価格設定で特にPremiereが付いている訳でもないのに、2万5千円で売っていたりするのが不思議だ。

 

コメント