俺がトラックボールを使う理由

俺が使っているトラックボールはMX ERGO

このトラックボールは腕の角度と手首の角度を自然な形のまま使える独特の形状で非常に使い易く疲れにくいトラックボールだ。

俗に言う親指トラックボールと言うタイプで、人差し指タイプと言うのも使っている。

トラックボールあるあるは、親指タイプ化人差し指タイプ化でバトルが勃発する事があるが、全く意味が無い事で、両方使えば良い。

それぞれの特徴が有って、どちらも一般的なマウスとの違いは、マルチモニターでこそその使い勝手の良さは表れると言うことだ。

まず、親指タイプと言うのはマウスに慣れている人がトラックボールにしようと思った場合、一番慣れやすい操作性だ。

通常、マウスを使う場合親指は使わずマウス全体を動かしてクリックする。

親指タイプはポイントを動かす動作をマウス全体を動かす操作方法を親指に置き換えるだけで、クリックする指、ホイールなどはマウスと同じポジションで扱えるので、ドラッグとかクリック、ホイール操作などマウスの操作そのまま継承している。

その点、人差し指タイプはマウスで言うクリック操作をする指が親指でクリックするので慣れが必要だ。

なので、ドラッグやクリックしたままホイールを回すとか色々と慣れが必要で、最も難しいクリックしながらホイール操作と言うどちらも親指負担なので、そんな場合は左手でホイール操作するなどちょっと独特な方法で突破する必要が出てくる。

例えば文章を選択する場合、クリックしてそのまま親指で選択したとして、スクロールさせたい場合に操作が難しくなると言うことだ。

まぁそう言う細かい操作はマウスにはかなわないが、慣れれば遜色なく出来る様になる。

それよりも、マウスには出来ない操作がマルチモニターでパソコンを使っている場合、ポイントの移動範囲がモニター分広くなるので大きく動かさないと操作出来ない。

そんなときはトラックボールが如何に楽なのかが解ると思う。

操作場所が広ければあまり感じ無いかも知れないが机の上のマウス移動エリアが狭いとトリプルモニターなどほぼ、一旦マウスを浮かせて戻してとか言う操作がはいるが、トラックボールは何の移動もせずボールをくるくる回すだけで撮りプロモニターでも楽々操作出来るのが良いのだ。

なので、マルチモニターじゃないとその効果を余り感じないが、シングルモニターでもポジションが変わらないメリットがあって、怠け者操作ができる。

万が一移動させる場合でも、重くはないので、そのまま持って動かせば良いし。机の上にマウスパッドが要らない。

と言うことでトラックボールをつか始めるとマウス操作をだるく感じる様になってしまうと言うわけだ。

そのトラックボール人口もわずかだが増えた様で、今まで俺以外にトラックボールを使っている人は見たことが無かったが、最近は200人弱くらいの事務所で3人くらいは見かける様になってきた。

まぁトラックボールはマルチモニターでこそ進化を体感出来ると思う。

コメント