毎日のルーティーンは結構忙しい

ルーティーンと言えばイチロウもそうだけど、この五郎丸のルーティーンはとにかく印象に残るルーティーンだ。

実は俺にもルーティーンがあって、朝起きたら血圧測定がルーティーンだ。

最近はオムロンコネクトフル装備に加えスマートバンドにSleeponが加わって結構忙しい。

まず、朝起きたらベット横にあるオムロンのHBF-228Tにのって体重体組織を計測する。

そして、ベットに座って朝の血圧測定をHEM-7271Tで計測、スマホのオムロンコネクトを起動して同期

そのままリュックにいつも忍ばせている体温計、オムロンのMC-6800Bで体温測定

そして、オムロンコネクトにデータを取込、そのままパルスオキシメーター HPO-300Tで血中酸素濃度を計測

その後、スマートバンドのHUAWEI BAND6を同期して睡眠データを確認し、Sleeponも同期して完璧な睡眠データを確認して睡眠時無呼吸になっていないかチェックする。

出かける時には首からオムロンの活動量計HJA-405Tをぶら下げて完了。

これが朝の計測ルーティーンでこの朝のデータを見るのが実に楽しいのだ。

主には睡眠データを眺めて、Sleeponの細かいデータとBAND6のデータを照らし合わせで寝返り回数とかをチェックして、呼吸効率などを眺めながら今日の体調を予測する。

そして、帰ったらまずは汗がしみこんだシャツを全部脱いで裸になって体重体組成計に乗っかって痩せたか確認。

今まで95kgだった帰宅後の体重は92kg台に突入しているので取りあえず3kgは痩せたようだ。

この体重は朝起きるとまた更に減って91kg台になっているのだがまだ90kgを余裕でクリア出来るレベルでは無い。

そして、体温と帰宅後の血中酸素濃度を計り、活動量計を同期して何歩歩いたかを確認する。

毎日の目標を8千歩にしているので取り込んだ時に7千歩台だとしょうがないので夜の散歩に出かける。

千歩程度なら近所をかるく回るだけで直ぐに行くので取りあえず毎日の目標を達成する事に意味がある。

今日は、帰り前に歩数をチェックするとこれまた7千歩弱だったのでストレートに帰らずぐるっと近所を遠回りして不足の歩数を稼いで8063歩になった。

会社と自宅を寄り道しないと7千歩なのでどこかで千歩分は回り道しないといけないのだが、HUAWEIのBAND6は8716歩になるので653歩の誤差がある。

約7.5%の誤差なのでちょっと正確性に問題があって、メーカーに問いあわせたら、手の振りと加速センサーで計測していると言う事で、歩幅の設定はないと言う事でこれが仕様だそうだ。

となると俺の歩き方ではこの誤差は解消出来ないと言うことになって7.5%の誤差のまま使うしかない。

せめて実数よりも少なくカウントしてくれれば運動になるのだが8千歩を目標で8700が実数8千歩なのでBAND6の目標値は9千歩にしておく必要があるかな。

HJA-405Tのオムロン活動量計はものすごく優秀で誤差は実数と1~2歩程度の差でほぼリアルにカウントしていると思って間違い無い精度の良さなので、405T基準にするのは全く問題無いと言うのが答えだ。

これも何度も歩く時に一恵ながら歩いてはチェックと言うのを思いついたときにチェックしていて、ピッタリだったときもあったり2歩ほど少ない時もあったり1歩ほど多かったりと100歩単位の誤差はちょっとだけ有るのだが、8千歩とかになるとほぼ誤差は感じない。

それに、歩幅の設定は標準の78cmにしていて、身長×0.45が標準的な歩幅計算らしく、ゆっくり歩くと0.37、早歩きは0.5と言う閾値があって、大体その数値になっているし、オムロンコネクト自体にも歩幅の設定があって、試しにここを1cmだけ短く設定して77cmにしたら、405Tでも実数より多めにカウントしていたので微妙な設定のようだ。

多めと言っても2歩ほど多かっただけなんだが、78cmが丁度良いようだ。

しかし、実際に78cmの歩幅を維持するのは結構大変で、そこそこ大股であるく感じで歩かないと78cm以下になる。

身長173cmの歩幅なので他の身長の場合はどうなるかはわからんが、まぁそれなりに計算してくれているのだろう。

活動量計のキャリブレーションは一朝一夕では出来ないので何度か使って、実測値と併せて自分の体に聞きながら調整、若しくは基本に自分自身が寄っていくといい感じで計測出来るが、その分、姿勢も良くなるしオムロンのHJA-405Tを使っているのに実際の歩数と違う数字、誤差がある場合は標準的な歩き方をしてないので調整した方が良いだろう。

ただ、BAND6の場合は加速センサーとか手の振りで計算しているとの事なので、どうすれば良いのかはちょっと研究中で、歩幅でも無いし、手の振りを多くすると良いのか少なくすると良いのか、加速センサーって一体どう反応しているのかわかりにくいので未だ、自力でのキャリブレーションが出来ていない。

もし、上手く行く方法が見つかればブログの記事にしたいと思う。

そして、このルーティーンに今度はブルブルマシンが追加されるわけだがどこに嵌めたらいいんだろうな。

そして、ちょっと机の上を肩透けていてらこんな昔かった低周波マッサージ器が出てきた。

これもオムロン製だった。

なんか、オムロン製を俺は好んでかっていたようでちょっとビックリ

たしか昔買った記憶はあったのだが、パナソニック製だとばかり思っていただけに、オムロン製でビックリだ。

貼り付けるパッドは劣化して捨ててしまったと思うのでAmazonで買ってEMSダイエットでもやって見るかな。

コメント