QueenBrassのZORROが良い

俺がQueenBrass好きになったのは、HINOモデルの独創的なトランペットのデザインで、一気にHINOのファンになった。

HINOモデルのファンデアって日野氏には悪いけど全く興味は無い、むしろ嫌い

そのQueenBrassのHINOモデルはヘビーウェイト仕様で1番スライドもカスタマイズでリングとバッチをメーカーオプションとして追加している。

ただ、ヘビーウェイトは実に吹きこなすのにパワーが必要なのは言うまでもなく、まともに吹きこなせるのに相当練習を積んでいるわけだ。

そこで、重たいトランペットだけだとスタミナ切れになるので、ここはライトウェイトも一本持っておけば完璧だと言う事でZORROモデルを買った。

しかし、普通では面白く無いので支柱を1本追加して2本支柱のZORROにしている。

これも工場オプションで、改造ではない。

そのZORROは12万でおつりが来る価格なのに、チューニングスライドが形状違いで一本オマケで付いている。

オマケと言ってもスクウェア管かラウンド管で吹奏楽的に演奏したい場合はスクウェア管にしておけば周りがYAMAHAやBACHでも音色を合わせやすい。

しかも、吹奏抵抗のおかげで案外楽にならすことが出来る。

これをラウンドタイプに差し替えると、いきなり息が持って行かれる程抜けが良くなって、スゴく反応良く演奏出来る違いがわかる様になってきた。

カッチリ演奏する必要がある時とか合奏で音色を合わせたい場合は角張った方を使い、ソロとかで個性的にならしたい場合はまるっぽい方を使えば良いのだ。

この違いは最初の頃はいまいちピンと来なかったが、随分と吹き込んだのでようやく違いを感じ取れる様になってきた。

トランペットも吹きこなすと楽器の個性が解ってきてスゴく楽しくなる。

YAMAHAのトラペットも随分と吹きこなしたんだけどそんな感じにならなかったので、新たな境地に入ったと思う。

コメント