GALAXY S22 UltraのHealthアプリ

今まで使っていたスマホはGALAXY Note9でこの機種まで心拍センサーにSPO2センサーが付いていたのでS Healthアプリをフルに活用できたのだが、GALAXY S22 Ultraにはセンサーが付いて無い。

と言うかNote9以降の機種からバイタルセンサーが無くなってしまい、企業戦略的に恐らくスマートウォッチの購入を促すためでは無いかと思っている。

しかし、迷ったがスマートウォッチはコスト的にもHuaweiのBAND6、BAND7とつないで今はGT3Proで世界中と言うかアメリカと対立されている中国メーカーのHuaweiにした。

俺は中国信派なのでなんの問題も無いし嫁さんも中国人なわけだが、多くの日本人は中国の製品は粗悪と言う固定概念が拭えない痛い国民なのでそれは無視するのが一番良い。

しかし、折角お気に入りのGALAXY S22 UltraのS Healthアプリにそもそも心拍数や血中酸素濃度のバナーが表示されていなくてこれはスマートウォッチを接続すると自動的に表示される仕組みらしい。

そこで、ふと、Note9はahamoにしてdocomoのパケットを節約する為元々2台持ちだったのを片方、Note9をahamoにしたので同じアカウントで使うとセンサーがあるnote9で計測しておけばS22側にも表示されるのでは無いかと思ってやって見たら連動してくれた。

スマートウォッチは確かにGalaxy Watch5ProとかGALAXYユーザーにはかなり魅力的でカメラの画像が確認出来たりカレンダーが同期出来たりと思わず欲しい機能が満載なんだがどうにもデザインが好きになれず時計としてのインパクトに欠けHuaweiのGT3Proに納得している。

しかし、これだとS Healthとの連動は出来ないのだが、GALAXY Watchの代わりにNote9のセンサーを使うと色々と計測出来るのでまた健康管理レベルが上がった。

血圧はオムロンと連携してくれるのでこの機能がHuaweiにも有れば良いので要望は出しているが嫌われているメーカーだからなんとも言えないが、そもそもオムロンのSPO2の製品は中国製なのになぁと思っている。

SPO2はスマートウォッチで出来ているので血圧だけだがオムロンのアプリと連携して欲しいな。

後は、S ヘルスの良いのは血糖値も記録出来る事で、この記録機能だけでもHuaweiのヘルスケアアプリに搭載され、GALAXYのS Healthの機能を凌駕してくれるとわざわざHuaweiにした甲斐があるんだがなぁと思って、一丁熱いメッセージをHuaweiに送って見ることにするかな。

コメント