怖い話をrationalistが聞くと

この手の番組とか結構好きでよく見ていた。

YoutubeでもBGV、BGMとして適当に流しているわけだが、結局人の声が聞こえるとなんか耳が落ち着いて、仕事が捗ると言う事で結構やくにたつ「音」なのだ。

まず、rationalist(合理主義者)の俺はどう聞こえるかと言うと、単なる音にしか聞こえない。

何故ならば、全ての事象が話者によって説明されているからであり、説明出来ると言うことはそれは人が考えた言葉だからと結論づけることが出来る。

はっきり言って超常現象なんかは、仮に存在していた場合説明できんだろう。

とにかく滑稽なのが、あそこに人が見えるとか言っている奴。

これ、あながち見えてないわけでは無くて見えているが、存在していないだけの話。

目の前に無い物を見るというのは誰にでも出来る事で、想像力が旺盛なら簡単に見る事が出来る。

目をつぶってたって見えるわけで、物を見るという事に目は必要無くて、脳が見せてくれる。

ただ、見るのは脳が見せるので、その人間の知らない物、見たこともないものは見ることが出来ないし、言葉もなんで日本語なの?って思う。

これは、冷静になって考えればいいわけで、全てリアルタイムに起きた話では無く、後で語られる話であって、過去の話にせざるを得ない。

今、そこに、ほら、いるでしょって言われてもなぁ...

なので、心霊現象などは全く存在しない現象で、それは想像力の高い精神的な病気の様なものであって、霊能力者とか見えるとか言っている人は単に私は精神疾患のある病人ですと言っているのと同義ではないかと思う。

馬鹿だと言っているわけではない、精神疾患だと言っているわけで、これはおかまも同じ事だ。

そういう人は一定数いるのはしょうがない、多様性の時代だからね。

なぜ合理主義者は信じるとか信じないとかではなく事実かどうかに焦点を当てる。

見えると言う人にはおそらく見えているんだと思うし、匂うと言う人にも恐らく匂っているに違いない。

ただ、素直に納得出来ないのは、例えばお経とか、作法とかそういうのって人が考えた事であって、そんなの守る必要も無いし、お経を唱える意味は全く無い。

あくまでも読み物、書いてある意味は良いとして、心霊現象が起きたからお経を唱えるとか意味は無いし、盛り塩って、あれ全く意味が無い。

盛り塩の始まりは、確か、大名行列みたいなのが中国であって、その時のロバが塩が好きで玄関に塩をもっておくとロバがその家に近づいてあたかもその家に何か幸せが訪れる的なのが広まったにすぎない。

なので、盛り塩って商売繁昌で客寄せの為であって、何かを入れないとかそういうおまじない的な要素は全く無い。

それに、最近のホステスは水商売と言う言葉は知っていても、お店に造花を飾らない理由すら知らないわけで、造花は水あげしない、要するに売上が無いと言う事の暗示であって、商売している所には造花は縁起が悪いとか、もはやそういうのは関係ない話になっているにも関わらず、心霊現象は案外信じるんだよなぁ。

それに、祇園とかだとまだ店の前に水をまいたりしているのだが、これ、水まいている人は意味わかっているんだろうか。

店先に水をまくのはよくむかし言われたのは、かっぱの皿と同じで店先は絶対乾かすなって言われた。

なので、入り口に良くホースで水をまいている店があるのだが、これは単純で、水がまかれていると昔は、舗装されてなかったから結構慎重にゆっくり歩くので店先をささっと通り過ぎずにゆっくりと通るので、入り口のディスプレイ次第では客引きになるわけだ。

今の様な舗装された状態だとあんまり意味はないが、それでもちょっとは歩みが遅くなるので若干の意味はあるのかもしれない。

話が横道にそれてしまったが、超常現象とか幽霊とかそういうのは一切「存在しない」わけだが、存在しない証明は悪魔の証明と言われるほど立証困難とされているが、もはやこれだけ時間がたてば、存在しないと言うのが証明されたとみても良いだろうと俺は思う。

まぁUFOとかそうだけど、エリア51とかグレーとかよくだれだっけか、関暁夫が言っているけど信じるか信じないかは貴方次第ですなんて言うわけで、丁度良い機会だから万博に展示してくれれば良いのにな。

俺が子供の頃の万博の目玉は「月の石」だった気がする。

2025年の目玉に、UFOの展示とかあればもっと感心もってくれると思うがな。

まぁキリストだのブッタだのアラーだのって心のよりどころのおかげで戦争まで起きているって言うのが俺には信じられんが、まぁ本当に笑っちゃうのが幸福の科学だな。

守護霊のお導きで誰それに話を聞いてきましたとか言うのが教祖ってよく信じる人がいるもんだ。

それと最近流行の事故物件か。

確かに気持ちの良いもんじゃ無いけど、なんで物件だけ?だったら病院とか老人ホームとかは事故物件に入らないのだろうか。

事故道路とか事故トンネルに事故電車とかね。

これら全部、人間の性で、解らない事、答えが見つからない事を考えるのが好きなんだよな。

俺が絶対言わない言葉があって、「あの人は何を考えているかわからない」と言う台詞で、これ、考えるだけ無駄。

人の考えなんて誰にも解りません。

他人がどう思っているか考える事は全く非合理的なので考える必要が無いわけでただ受け入れれば良い。

これが、多様性時代の生き方で、なんでそうなのって考える必要が無くて、そうなんだふーんで受け入れてやれば良いだけだ。

それを、生産性がないだの云々、言うからややこしくなるので受け入れれば良いよ。

生物原理主義からすると答えは明白なんだからあえて言及する気にもならなくなったな。

そうそう、思い出した、コラーゲンって、サプリメントとか化粧品に入れた所で意味ないよな。

タンパク質は胃で消化され、再びコラーゲンにはならないわけで、食べて消化したものがいちいち同じ物質に再構成されたらたまったもんじゃねぇよな。

俺なんかハラミ好きだからハラミばっかり食っているけど横隔膜増えてねぇし。

それにしても一旦合理主義的な考えが身につくと世の中面白すぎる。

コメント