3画面の違い

NVIDIAのグラボにはSurround設定と言う機能がある。

これは、3つのモニターをハードウェア的に結合して1枚の超ワイドモニターにする機能の事

この為の条件としては3枚とも同じ解像度である必要があって、俺の環境では真ん中に4Kモニターを設置して左右にフルHDのモニターを設置しているので4KモニターをフルHD解像度に設定することで、Surround機能が利用可能になる。

そこで、3画面対応してないACやACC、他に様々なレースゲーム、WRCとかRIDEとかをこの方法でやると、あたかも3画面でやっている「気」にしてくれる。

特に、俺の好きなゴルフゲームのPGAツアー2019とか2K21とかも3画面ワイドだとかなりの臨場感でグリーンでのプレイなどかなり良い感じに遊ぶ事は可能だ。

だが、あくまでも3画面に対応しているわけでは無く、PGAツアーなどは解像度に応じて広くエンコードしているのでそれなりに非常に広々と画面を使えて超ワイド解像度に対応しているし、AC、ACC等はこの手の対応しか出来ていない。

ところが俺の言う所の3画面と言うのはNVIDIAのSurroundや超ワイドモニターを使わず、PCに物理的に繋がっているモニターをゲーム自体で利用出来るかどうかと言う事だ。

なので、CARS2とCARS3だけレースゲームでも3画面対応しているがそれ以外のゲームで3画面対応しているゲームはまだ発見できていない。

この完全3画面対応と言うのはつないだモニターの解像度は関係無くPCから信号が送れればいいので、前に歪な解像度の環境で余ったモニターをつないで居た頃、左に縦に1366×768のモニター、右に1280×1080のXGAのモニターをつないで3画面にしていた。

この環境でもCARS2とCARS3はサイズ調整を行う事ができて左右の画面サイズを設定することでその歪な解像度の環境でも3画面構成でゲームを楽しむことが出来るのだ。

今は3枚ともFHDにしたのでそれはそれは左ハンドの車で右側のドアミラーが見えたりとかなりワイドにエンコードしていてとても良い感じでこれは他のレースゲームには無い視野で非常に関心している。

WRCとかはそもそも1画面が広がるだけなので左ハンドルで右側の窓越しにあるドアミラーとかまでは表示されておらず、AC、ACCもそれが言える。

一度、3画面モードと言うのを試して見たのだがやはり反対側のドアミラーまでは表示出来なかった。

そして何より驚くのは3画面の開き具合、角度調整が出来るので、狭い場所に無理矢理尖った3画面や広々と横に広げた3画面などでそれは視野が変わるのだが、この左右のモニターの角度調整が出来るのでこれがなかなか面白いし、3画面対応と謳って良いゲームはこれしかないと思った次第だ。

それから、CARS以外のレースゲームは3画面にしようとおも思わないし、NVIDIAのSurroundを使って普通の環境に戻すのが面倒で、これ戻さないとえらいことになってブラウザとかも超ワイドになってしまうので結構厄介なのだ。

なので、そういうハードウェアの機能を利用する事で3画面をほざくなと言いたいわけ菜のだ。

コメント