俺のBluetoothマウスの初めて

俺が10数年前に買ったBluetoothマウスの初めてはこれだ。

2009年の記事を見つけたのでおおよそ15年前のマウスなんだな。

15年、大事に使っていると未だに使えてしまうので俺って物持ち良いんだな。

ただ、このマウス、最初は良かったのだが、コーティングしてあって、滑り止めゴムみたいなコーディングだったんだがこれが経年劣化でネチャネチャしてくるのが嫌で、今は、オウルテックのメカニカルキーボードもこのコーティングでネチャネチャし始めているので全部拭き取る必要がある。

このマウスは確かベンジンを使って全部綺麗に拭き取ったので未だに使えるが、そのままだと汚くて触るとベトベトするし使う気にならないくらいダメージが大きい感じで今のキーボードがそうなっている。

その点、FILCOのキーボードは変なコーティングしてないので掃除すればいつでもサラサラプラスチックなんで長年愛用出来ている。

サイズ感は小さめのマウスで反応が良いので今でも十分使えるしデザインも気に入っている。

俺はこのマウスからマウスはBluetoothが良いなぁと記事にも有る通り、USBポートを使わないので付属品の小さいアンテナ、レシーバーを無くす心配が無い。

今はトラックボール派になってトラックボールをメインに使うが全部Bluetooth接続で、キーボードもBluetooth接続で基本的にUSBは開放状態。

このBluetooth接続だけにすると弊害があって、PCの起動時にno device errorを引き起こす。

これは毎回なのでしょうがないが、ASUSのマザーボードはこのERRORを無視する設定は見当たらなくて、USBキーボードを挿して無いとERROR表示されてしまう。

DELLのPCを使って居た頃は、このERRORが出ると起動がえらく遅くなるし、純正のFANを交換してしまうとこのERRORチェックだけで数分起動しなくなるので結構面倒だ。

そこで、使わなくなったキーボードのUSBレシーバーを挿してERRORを回避するという姑息な手段を使ったりしていたが、ASUSはまぁ普通にERROR表示はするものの起動の影響はなさそうなので特に対策はせずにBluetoothキーボード状態で使っている。

後は弊害としてそのERRORが表示されるとBIOSがいじれなくなるという事になって、Bluetooth環境だけだとBIOS画面を表示するための起動時のF2とかDELの連打が効かないのである程度落ち着いたら完全にBluetoothオンリーにしている。

最悪、FILCOのキーボードはUSBにすぐ切り替えられるので気にすることはない。

で、当時になる15年ほど前はBluetoothマウスって選択枝があんまり無くて、マイクロソフトにするしか無かったのでこのマウスにしたと言う訳だ。

まぁ未だ現役で使える立派なマウスなので時々使っている。

使うシーンとしてはトラックボールだと操作しにくい、楽譜の作成と動画系の編集で、この2つはトラックボールだと微妙な操作に失敗してしまうので解像度を切り替えて操作すれば可能は可能なんだが、ここは普通のマウスにした方がサクサク出来るので使い分けしている。

コメント