なんかカメムシくせぇと思ったら

今日、セブンイレブンでコーヒー飲んでいたら窓にカメムシが張り付いていた。

それも内側に張り付いて歩いていたのだが、粘着質あるんだろうか。

まぁそれは良いとして、カメムシ、くせぇんだよなぁ。

職場の入り口に芝生や花壇があって、みどりの豊富な庭的な所を通って建物にはいるのだが、そこを歩いているとなんかあの独特のカメムシの匂が漂っている。

カメムシいるんだろうなぁと思いつつふと新聞みたらカメムシ大量発生の記事を発見。

なるほど、カメムシは大量発生しているから匂うのかと納得だ。

ちなみに、カメムシを触ったら、手が超臭くなるのだが、これは親油性の匂なので、食用油とかで洗うと匂が取れるので、油手洗ってから石鹸で今度は油を洗い流せば匂が取れる。

なんでカメムシいるんだろう。

こんな虫絶滅すりゃぁ良いのにって、そもそも人間が絶滅すりゃぁ良いって言われるわな。

自民党絶滅してくれんかなぁ。

コメント