
コロナ禍じゃなければそんなに気にしないサングラスだが、コロナ禍だとサングラスしてマスクをする事になる。
今まで通りサングラスをよく使っていたのだが、マスクにサングラスは怪しさ抜群だ。
当然、コロナ禍以前はマスクにサングラスなど組み合わせる事は無く、花粉症でも無いし普通にサングラスをしていただけだが、今は必然的にグラサンマスクになってしまう。
しかもマスクの色が黒だと最高に怪しさ満点だ。
そんなときに、SKINSのサングラスカバーは便利だ。

これぞ、まぶしい時にサングラス化して室内では普通の眼鏡にすると言う事が楽に出来る。
まぁサングラスのレンズを持ち歩く必要があるのだが、俺の眼鏡はこのフレームにしているのでそう言う使い方が出来るので、常に眼鏡をして視界くっきり状態をキープ出来るのがいい。
しかも、このサングラスカバーは偏光グラスなので乱反射もしっかり抑えサングラスとしての機能は抜群なのだ。
俺の場合このフレームに遠近レンズを付けているので正に普段掛けに使っている眼鏡で遠近にしないと手元のスマホの文字が読めないのでしょうがない。
左右の視力バランスが悪すぎるのはことのほか不便で、いっそのこと固めで過ごしたいと思うほどだが、眼帯をして固めで歩くと距離感が完全に無くなり見えているのに、色々とぶつかってしまう。
視力バランスが悪いと日常に起きるこの遠近感が問題で完全に片眼になるのはもんだいなのだ。
なので、眼鏡をかけて左右差を無くす事で利き目で見てても遠近感のバランスが保てるので障害物にぶつかることを防ぐ事ができている。
裸眼でも過ごす事ができるのだが俺が眼鏡をかけている理由はそこにつきる。
仮にコンタクトレンズをしようものなら左目だけに入れることになるのだが、コンタクトレンズって左目用、右目用って別々の度数であるのかなぁ。
コメント