マイナンバーカードの問題に一言

まぁシステム屋目線としては、どんな良いシステムも人間が操作する時点で破綻する。

それは世の中の道理で、どんな良い車を作ってもハンドル操作、ブレーキ操作、アクセル操作など人間が介入する処理があると事故がなくならないと言うのを見ても理解出来るはずだ。

しかし、何故かシステムとなると、一方的にシステム側の問題と勘違いするITリテラシーの低い国民性が露呈する。

そもそもITリテラシーが高ければシステムはとても便利で安全なんだが、ITリテラシーが低い連中が操作すると層でもないが、これは防ぐのは非常に困難だ。

俺も色々とシステムを提供している側だが、トラブルは日常茶飯事でその全てはシステム側の問題にされるのでいい加減、ユーザに怒鳴りつけた。

教育をし続けているのだが、余りにも酷く、調子に乗ってきたのでちょっと堪忍袋の緒が切れた。

まぁシステム屋としての自負とそのユーザの面倒を見るのにほとほと嫌気がさしたので離れるつもりなんだが、結局、こちらが強気に出ると、ユーザは従うしか無い様で、色々な問題は収まり、逆に費用を正規な形で入手出来ると言う話に繋がってくる。

これは、美味しいと言う話では無く、適切な費用を堂々と請求してもかまわないと言う事を裏付ける事が出来たわけで、もう、黙っている必要も無く、やはりシステム屋が有利であった事実を確認したにすぎないが、丸投げ開発でやって来たので、俺にとってはこの出来事は予定調和になっている。

マイナンバーカードのシステムも、とても良くできているはずだしセキュリティー対策やらしっかりと設計されているにもかかわらず、利用する側のITリテラシーの低さを甘くみた為、色々とトラブルが露呈している様だ。

まぁこのイレギュラーな操作を想定できないのは、専門学校なんかでシステムを学んだ連中が手がけているのでそういう点も問題だ。

こう言う問題が露呈すると、俺みたいなロートルエンジニアの約割はまた一段と大きくなってくるので喜ばしい事ではある。

今も、C#に特化してシステム開発しているが、概ねフレームワークを使った開発でちょっと最初はとっつき難かったが概ね挙動を把握したのでそれなりに設計通りに動作させているのだが、俺が手がける前に製造されていた部分などと、相当な差分が出ている様で、ほぼ設計通りに作られていない事が判明している。

まぁそれは挙動の問題で、TABやENTERの処理やコンボボックス、グリッド上での挙動など、俺はこの手のコントロール系の処理は色々自ら研究してどう動かせばオペレータが自然に操作出来るかのノウハウがあるのだが、既に製造されている部分にはそこまでの拘りが無く、設計に記載してないが、求められている隠された仕様を想像する部分での差異でここがシステム作りには欠かせない部分だ。

結局、そうなるとその部分を修正する事になるのだが、最初から想定して製造すれば良いだけなんだが、書いてないから解らない、フレームワークに任せたとか言い訳の連発で呆れてくる。

おかげで、まだまだ仕事は忙しくなりそうだ。

コメント