キューブマニアが外せないキューブ

基本的に4x4x4と5x5x5まではプレイングマニアとして持っているわけだが、6X6X6以上はもはや面倒臭くて飾りにしかならないので5x5x5までが俺の限界だ。

とはいえ4x4x4と5x5x5はまだ完全に把握し切れていないので揃って無いわけだが、GANキューブとしては4x4x4までしか出ていないので今後5x5x5が出たら買うつもりだ。

ただ、GANキューブとしてはメガミンクスは出していてここまでは何となく揃えられるので回している。

MOYUなら21x21x21などかなりの多分割キューブを維持のように親の敵の如くだしていて、流石について行けないわな。

集めるマニア、コレクターは持っているんだろうが俺は「プレイング」マニアで有りコレクターなので、自分で揃えられないと言うか面倒でやらないキューブは持ってないと言うスタンスなので他にもへんななんて言うのか総称ではALIENキューブと言う様だがピラミンクスも3x3x3迄はあるけど4x4x4とかそれ以上のピラミンクスはまだ欲しいとも思わないな。

しかし、このメガミンクスはかなり難しいと思っていたのだがやって見ると案外揃えられるので、結構楽しめるキューブになっているし、GANキューブが出しているキューブが一般的にスピードキューブ系の大会のカテゴリーに属するみたいでGANが出しているキューブを持っていれば大抵は抑えられる。

肝心な回し心地はもうこのカテゴリーのキューブはどのメーカーも差は無くGANキューブ以外のメーカーから出ているALIENキューブは比較的1000円程度なのでマグネット有りで楽しめる。

まぁ俺の好きなRubik’s Cubeのリベンジとプロフェッサーは何となく持ってないが基本的にわざわざ回しにくいキューブを買う気にもなれず改造も面倒なのでそこまでは手を出してない。

そして、GANキューブのポテンシャルとしてはこのクラスではほぼMOYUが独擅場でGANと言えども大した差は無く同じで違いは感じないし、メガミンクスなんかもMOYUのボコボコした感じも悪く無いのであえてGANのメガミンクスを買う迄もないだろう。

俺はコレクターなのでGANキューブはほぼ全種類持っているのでピラミンクスもGANキューブでコンプリートしているがピラミンクスはゼリーキューブが最初だったがこれも磁石内蔵だったみたいで回すとカチカチとしっかり止まって結構遊べる。

結構ハマるピラミンクスくらいまでは秒で揃える事は出来るようになった。

そして、ちょっと最近驚いたのはこのセンターキューブがまん丸のミラーキューブなんだが、そもそも回しやすいミラーキューブなんだが、GAN MIRROR見たいに磁石内蔵出来ない物か一度分解してみようと思って分解してみたらなんとマグネットポケットが内蔵されていた。

恐らくこのままマグネット版も出す準備なんだろうと思うが流石に500円レベルだと内蔵されてないが、1000円程度で出してくるんだろうと思う。

ひょっとしてGANキューブのOEMかとも思ったが、それは違ったみたいでセンターキューブの形状なども違うし、ネジ止めパーツは1つも無くGANのMIRRORは大きいパーツはネジ止めしてあったりするのだがこれは完全にはめ込みで磁石を抑えるスリーブがあって、接着剤無しで磁石をはめ込めばマグネット版のミラーキューブに改造出来ると思ったので寸法をはかると3mm×2mmの磁石がちょうどはまりそうだったので早速注文した。

ただ、これ分解は結構面倒と言うか丁寧に分解したいので、どうしたかと言うと、まずネジを外してパーツをバラバラにしてコーナーキューブは爪を引っかけると蓋のようにパーツが簡単に外せたので良かったがエッジキューブはどこがひっかかるのか、綺麗にはまり込んでいるのでここにカッターの刃を差し込んだりすれば良いのだろうがキズ付けたくないので眺めていた時、床にエッジキューブを落としてしまった。

すると、なんとエッジキューブの蓋が外れて分解出来たので、他のエッジキューブも床に落としてみたら簡単にぽろぽろ蓋が外れてこの様に完全に分解する事が出来た。

まぁ丁寧かどうかは置いておいて、キズは付かなかったので良しとする。

裏を返すと、落とすとパーツがばらけるので磁石が外れたりする可能性もあるのでそれは組み立て直す時に考えるとする。

このFanxinのミラーキューブは500円以下と言う価格ながら回し心地は最高でUパームなんかも普通に回せるほど滑らかに回したい部分だけを回す事ができる優れもの。

歪な形になるミラーキューブだが指がひっかかる部分をキー回せばその列だけが綺麗に回せるのが良いミラーキューブだが、Rubik’s Cube ダブルフォーム以外は全部その条件を達成出来るがまぁとにかくダブルフォームはパズルとしては終わっているな。

基本的にRubik’s Cubeって全部出来が悪いというか回す事を前提にしてないパズルって誰が指揮とっているんだろうと思うわけだが、なんでなん?

その点、Rubik’s Connectedはしっかりとスピードキューブの構造でガッチリマグネット有りのスピードキューブエントリーよりも前に出していると思うのだが違うよなぁ。

とはいえRubik’s Cubeの構造でV3を俺好みに改造出来る様にしていたので今は改造してそんじょそこらのスピードキューブには負けない回し心地を手に出来たけど、コネクテッドの構造にするとなんか問題があるのかRubikスタイルでは無くなるのかどうか大人の事情でコネクテッドはSPIN MASTERとしては扱いが無くてアメリカでも他のルービックキューブの版権を持っているメーカーからだしていて隔たりを感じるが、まぁ仲は悪くないのかRubikスタイルとしてロゴなんかも統一されているので大人の事情はどうにも不合理だなぁと思う。

なので俺の持っているRubik’s Cubeで全くのノーマルで使っているのはコネクテッドだけで、他のRubik’s Cubeは全部バネを交換したりマグネット化したりしているが、V2.1ベースのRubik’s Cubeは不思議な事に改造出来ない構造だが、これは潤滑剤チューンで磁石も無いのに不思議に快適に回せる様になっていて、クリアカラー、ユニバーサルデザインなどRubik’s Cubeでノーマルで回しているのはこのくらいだな。

V3は改造して完璧にしたのでこれはこれでマニア的にはOKなんだが、せめてバネをもう少し弱めでしっかりしたバネにしてあればスピードキューブエントリーもノーマルで十分回せるキューブなんだけどなぁと思うな。

で、結局メインキューブとしてはRubik’s Cube ECO改のままだけど、スマートキューブはコネクテッドが日本語対応で扱い易いわけだが、対戦するレベルにはまだまだ至らないのでソロでタイム計測をやっているが、闇雲にタイムを計るわけでは面白く無いのでコネクテッドを回す率は比較的高くなるのだがしっかりと履歴も残るし最速、今は45秒と言う事でこれはなんかコーナー揃えてエッジキューブを揃えるパターンを3回ほどで揃ってちょとビックリ、ラッキースクランブルだったのでそういう時もたまにあるんだなぁと思ったけど概ね1分20秒が俺の持ちタイムでここからはちと研究するしかなさそうだ。

このアプリはGANのCUBE WORLDだっけか?とかMOYUのWCUとか後はGIIKERアプリとmiアプリとあって、稼動しているのが概ねこのアプリになるが、GO CUBEはRubikと同じアプリ開発会社が製造しちえるみたいなので同じ使い勝手で日本語化対応済だが中国系とアメリカ系のスマートキューブアプリはちゃんとPlay Storeに登録しているRubik’s ConnectedとGANが良いと思うな。

そして、スクランブルとセットなのでその流れから行くとGANのCUBE STATIONだな、がロボットとも連携が出来て良いのだが、なんか画面はかなり見づらくて雰囲気で感じている。

その点、ちゃんと日本語で表示されているコネクテッドアプリは縦画面だがかなり判り易くて良い。

まぁグラフあってもどうする事も出来ないわけだが、いちいち計測した履歴を残すと言うのが面倒なのでそれをアプリが前面的にやってくれるならそれに越したことが無いので好きだ。

まぁ色々キューブはあるけどオヤジはRubik’s Cubeを中心に物事を考え続けるしかないな。

Rubik’s Cubeマニア的にはこういうものもあって、これはアメリカ版のRubik’s CubeでSPIN MASTER提供のRubik’s Cubeで右は何でもディズニー100周年記念Rubik’s Cubeでアメリカディズニー限定キューブの様で日本では売ってないRubik’s Cubeだ。

俺はプレイングコレクターでもあるので、こういう普通に開封して回してみるんだが、構造はV3と同じで色が銀色のプラスチックを使っているのでちょっと回し心地が違う。

どちらかと言うとこのディズニーキューブの方が柔らかい感じでアメリカ版Rubik’s CubeのV3と日本向けのV3の違いはなく箱が違うだけだ。

ただ、このディズニーキューブ合せにくくて箱に入っていた完成画像を見ながら揃える事になるのだが、微妙に合わなくてなんかスッキリしないと思ったらロゴの画像と実際の貼り付け位置というか構成が微妙に違ってこういう欠陥商品にしか見えんな。

アメリカの製品いい加減だわやっぱり。

コメント